越後の鉋鍛冶 水野清介氏の次の鉋は
穴明鉋の「百年刻」(ひゃくねんのとき)という銘です。
鋼は「青紙一号」で、地金は昔の解体した鉄橋のリベット穴の部分をあえて使った鉋です。


水野さんの鉋は価格的にお値打ちで購入しやすいので慢性的に品薄状態です。
来月6月11日・12日に迫ってきた「第6回越後与板打刃物職人祭&ミニ削ろう会」のために
準備しておりますが、穴明鉋「百年刻」は、現在在庫がありません。
次回の入荷は現在未定ですが、予約注文を承ります。
すぐに気になる方は価格をお問い合わせください。
「越後の大工刃物・大工道具」
穴明鉋の「百年刻」(ひゃくねんのとき)という銘です。
鋼は「青紙一号」で、地金は昔の解体した鉄橋のリベット穴の部分をあえて使った鉋です。


水野さんの鉋は価格的にお値打ちで購入しやすいので慢性的に品薄状態です。
来月6月11日・12日に迫ってきた「第6回越後与板打刃物職人祭&ミニ削ろう会」のために
準備しておりますが、穴明鉋「百年刻」は、現在在庫がありません。
次回の入荷は現在未定ですが、予約注文を承ります。
すぐに気になる方は価格をお問い合わせください。

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます