【 秋の佐渡旅9からつづく 】
昨晩は島の西側で陽が沈んだのですが、今朝は東側なので陽が昇ります。
みなみ旅館の朝食です。
いごねりに七味とネギ
たらの焼き魚
今日は尖閣湾以外予定がないので女将さんに聞いたりして岩首の棚田へ。
細い山道をどんどん山の中に入っていって展望小屋からの眺望です。
途中心細くなるほど道幅が狭く対向車来るなと祈りながら上がっていきましたが
すばらしい眺望が待っていました。
まだ稲刈りが終わってなくてよかった。
次の目的地へ向かう途中で通称ゴジラ岩を発見!
佐渡と言えば必見の観光コース「尖閣湾揚島遊園」へ。
ふだん絶対しないのに最後にはじけました(笑)
船を写すのを忘れましたが、海中透視船で15分ほどの海上散歩。
空が晴れていて海も穏やかでそれほど揺れなくてよかった。
12時になりここでもいろんな食事ができるようでしたが、せっかくなので他でいただくためにとりあえず出発。
さてどこへ?
【 佐渡旅11につづく 】
昨晩は島の西側で陽が沈んだのですが、今朝は東側なので陽が昇ります。
みなみ旅館の朝食です。
いごねりに七味とネギ
たらの焼き魚
今日は尖閣湾以外予定がないので女将さんに聞いたりして岩首の棚田へ。
細い山道をどんどん山の中に入っていって展望小屋からの眺望です。
途中心細くなるほど道幅が狭く対向車来るなと祈りながら上がっていきましたが
すばらしい眺望が待っていました。
まだ稲刈りが終わってなくてよかった。
次の目的地へ向かう途中で通称ゴジラ岩を発見!
佐渡と言えば必見の観光コース「尖閣湾揚島遊園」へ。
ふだん絶対しないのに最後にはじけました(笑)
船を写すのを忘れましたが、海中透視船で15分ほどの海上散歩。
空が晴れていて海も穏やかでそれほど揺れなくてよかった。
12時になりここでもいろんな食事ができるようでしたが、せっかくなので他でいただくためにとりあえず出発。
さてどこへ?
【 佐渡旅11につづく 】
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます