越後の大工刃物販売日記

大工刃物産地の新潟から日々感じた一言。
最近は食べ物ブログに変更しつつある?

「田斎 逆コテノミ&2段コテノミ右・左」のミニ情報

2016-02-06 10:02:45 | ミニ情報


田斎さんはいろんな展示会などに積極的に参加されて実際に道具を使われる
大工さんからの要望でいままでにない道具を定番化されています。

「逆コテノミ」はフロアを貼る時などに柱のところの切りこみがきつい場合、
柱の下の方を削って調整する時などに便利なノミです。

大工さんのアイデアで作ったもので、柄に桂がついているので叩けます。

「2段コテノミ」は「逆コテノミ」を購入された方が4分のフロアを貼る時に
柱の向こう側を削る場合に使うノミが欲しいとの要望で作られた道具です。

他にも「たてノミ」や「脇差しノミ」など田斎さんは定番として大工さんからの
要望を形にしていろいろなノミを製作されています。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「第32回全国削ろう会 飛騨・... | トップ | スイングブラザーズ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ミニ情報」カテゴリの最新記事