今シーズン3回目の枝折峠に行ってきました。
紅葉の時期にもう一度行ってみたいと行くタイミングを探っていたのですが、
「平日」「晴れの天気予報」「南雲海雲海ハント」の雲海予報で今日に決めました。
2時に起きて3回目だけれどスマホのMAPで走り4時ころには現地に到着。
前回のビューポイント④の6~7台停められる駐車スペースはすでにあと数台しか空いてなくて
焦りながらもなんとか無事に駐車。
場所取りの三脚がずらりと並ぶ中、自分の分もセットしてから
日の出の時刻が30分ほど遅くなって今は6時ころなので車内で一眠り。
5時ころにはみんな起き出して日の出を待ちます。
最初はあまりなかった雲海もだんだん出てきたけど紅葉にはまだ早くてイマイチ?
現像して気がついたのですが、この雲の中に龍がいませんか?(笑)
こちらにはワンコ?ファルコン?(笑)
朝陽が顔を出しましたが、前回のような朝焼けがなくてがっかり。
日が射してきたら滝雲も勢いを増して溢れてきました。
誰かの声で後ろを振り向いたら雪山がきれいだったのでカメラを三脚から外して手持ちで。
残念ながら空が白一色だったのであとでPsの「空の置き換え」機能でイメージ通りの空にチェンジ。
前2回よりもちょっと物足りない気分で帰り始めましたがその道中でも何ヶ所かでパシャリ。
奥只見シルバーラインに入ってから反対方向に8キロほど走って初めて奥只見湖まで紅葉を見に行ったのに
まだ早すぎたのか人もいなくてすぐにUターンして帰宅しました。
今回も9時ころには自宅に到着しましたが、ちょっと残念でした。
なかなか思ったようにはいかないのが「風景撮影」ですね。
紅葉の時期にもう一度行ってみたいと行くタイミングを探っていたのですが、
「平日」「晴れの天気予報」「南雲海雲海ハント」の雲海予報で今日に決めました。
2時に起きて3回目だけれどスマホのMAPで走り4時ころには現地に到着。
前回のビューポイント④の6~7台停められる駐車スペースはすでにあと数台しか空いてなくて
焦りながらもなんとか無事に駐車。
場所取りの三脚がずらりと並ぶ中、自分の分もセットしてから
日の出の時刻が30分ほど遅くなって今は6時ころなので車内で一眠り。
5時ころにはみんな起き出して日の出を待ちます。
最初はあまりなかった雲海もだんだん出てきたけど紅葉にはまだ早くてイマイチ?
現像して気がついたのですが、この雲の中に龍がいませんか?(笑)
こちらにはワンコ?ファルコン?(笑)
朝陽が顔を出しましたが、前回のような朝焼けがなくてがっかり。
日が射してきたら滝雲も勢いを増して溢れてきました。
誰かの声で後ろを振り向いたら雪山がきれいだったのでカメラを三脚から外して手持ちで。
残念ながら空が白一色だったのであとでPsの「空の置き換え」機能でイメージ通りの空にチェンジ。
前2回よりもちょっと物足りない気分で帰り始めましたがその道中でも何ヶ所かでパシャリ。
奥只見シルバーラインに入ってから反対方向に8キロほど走って初めて奥只見湖まで紅葉を見に行ったのに
まだ早すぎたのか人もいなくてすぐにUターンして帰宅しました。
今回も9時ころには自宅に到着しましたが、ちょっと残念でした。
なかなか思ったようにはいかないのが「風景撮影」ですね。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます