越後の大工刃物販売日記

大工刃物産地の新潟から日々感じた一言。
最近は食べ物ブログに変更しつつある?

紅葉撮影2~弥彦 もみじ谷ライトアップ

2015-11-08 14:13:12 | 写真
紅葉撮影1~柏崎 松雲山荘からつづく

柏崎から約1時間半くらいのドライブで5時過ぎにすでに暗くなった弥彦に到着。

たぶん大混雑していただろうと思われる駐車場も空いてきて無料になっていました。

と言ってもまだまだ人は多く歩いていくとライトアップされた紅葉が目に飛び込んできました。

きれい! すごい!

いきなりいいアングルが見つかり水面に映る紅葉が幻想的でした。









初めて本格的に紅葉ライトアップの撮影をしましたが、これもなかなか目で見たように写せずむずかしいですね。

でもきれいだった。

これから何回もトライしてスキルアップしなければいけませんね。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紅葉撮影1~柏崎 松雲山荘

2015-11-08 12:42:39 | 写真
今週は木曜日ころまでずっと快晴のお天気で雲ひとつない青空が広がっていたのですが
金曜日ころから天気が下り坂になり土曜日いは全面的にくもり空、残念。

土曜日の午前中仕事してようやく午後から待ちに待った紅葉撮影に行ってきました。

越後三大紅葉ライトアップの柏崎(松雲山荘)・弥彦(もみじ谷)・越路(もみじ園)で
ライトアップ紅葉めぐりスタンプラリー」なども共同で企画しています。 

以前に越路「もみじ園」へ行ったことがあるのですが今回はあとの2ヶ所めぐり。


まずは柏崎の松雲山荘へ。

さすが人気エリアなので近くの有料駐車場は満車で少し離れた学校の無料臨時駐車に案内されました。

でもたいした距離じゃないので無料ならこちらの方がお得。















肉眼でいた感動がなかなか写真に撮れないのですが、なんとか。

青空の背景にならなかったのが残念でした。

4時前まで楽しんで次はここから約1時間半ほどの弥彦へGo!


紅葉撮影2~弥彦につづく

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「優美堂 二丁鎌毛引 赤樫波張 左」が用意できました。

2015-11-06 23:40:44 | 道具


業界話です。

道具には「右利き用」「左利き用」に用意されたものと、使う場所によって「右」「左」が
あるものがあります。(ん?)

この業界で「右利き用」「左利き用」があるものは、「ハサミ」「包丁」「切出し」「白引」などがあります。

そして使う場所(木目)によって「右」「左」があるものは、小鉋で「際鉋」「脇取り鉋」などがあり
こちらは当たり前に「右」「左」がありました。

ところが鎌毛引はあまり木目に左右されないのになぜか「右」「左」がなくて
「右利き用」だけが流通してました。

実際には「左」もあったのですが、なぜか注文されたことがないのでそう思っていました。

ある時に「二丁鎌毛引 左」がないかと聞かれメーカーに聞いてみたら受注生産らしいので
ネットで販売するために少量製作しました。

その後、在庫になったので展示会などで並べておくと左利きだという人が手に取ってくれても
右を使うからいらないという。

「なんで?」って聞いたら店に左用がなかったので修行時代に右で使えるように練習したとか。

「なるほど」そんなこともあるのですね。

そんなこんなでそれほど反響を呼ぶこともなく静かに販売していたのですが
いつの間にか完売して在庫がない状態が続いていました。

その後、発注して先日ようやく在庫になりました。

(とってもわかりにくい文章で失礼しました(笑))

左利きで右が使いにくいので「鎌毛引 左」をお探しの方は

こちらから  「越後の大工刃物・大工道具

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浩樹 舎(ヤマキチ)型金槌 120匁 3年ぶりに入荷しました。

2015-11-03 15:08:06 | 道具


日本一の名工と言われた玄能鍛冶の故長谷川幸三郎氏に指導を受けた
相田浩樹氏作の玄能です。
 
この舎(ヤマキチ)型は3年くらいかかってようやくできてきました。

ダルマや四角と違い製造がむずかしいのと数量がまとまってから製造されるようで
納期がかなりかかり、今回は平成24年11月30日に発注してあった120匁が
約3年ぶりに数本できてきました。

舎(ヤマキチ)型金鎚と言えば逆さまに立つこの写真ですね(笑)

バランスがいいからこんなことができるんでしょう。

また、ヤマキチ、山吉と記載される「舎」型金槌ですが、「舎」も漢字の「舎」ではなく
吉の上に「人」(ひとやね・ひとがしら)で「ヤマキチ」と読ませているようです。








また先日浩樹さんが会社にお見えになり(私は出張中でお会いできませんでしたが。)
来年の価格改正のお願いをおいていかれました。

『「浩樹印玄能・金槌」及び「広輝印霞仕上げ玄能・金槌」価格改正のお願い』の案内があり
「平成28年3月21日以降出荷分は2割増」となります。

現在は発注から2~3年待ち状態が続いていてすでに発注してある分でも新価格になる場合も
あります。



ご希望の方はこちらから  「越後の大工刃物・大工道具

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都左京区秋の展示会のお礼

2015-11-02 22:23:50 | 業界雑感
【 備忘録 】

10月31日(土)・11月1日(日)に京都の取引先さま主催の展示会に今年も参加してきました。

ただ、例年と違うのは10日ほど前に引いた風邪の咳がなかなかしつこくて
かかりつけのお医者さんでいただいた薬を飲みきっても治らず最悪の体調だったこと。

30日(金)の9時ころ会社を出発して到着は3時半すぎ。

朝会社を出る前に電話でお願いしておいたのでスペースができていてテーブルも
準備してありました。 

ええ~! こんなに早く出るの?って驚かれましたが(笑)ありがたい。

普段から弊社の刃物がきちんと展示してあるエリアの前に今回持参した分を並べて展示終了。



翌日からほとんどコンビニおにぎり、サンドイッチ、お弁当になるので今晩はガストで
「大葉おろしハンバーグ&カキフライ」

牡蠣が美味しい季節になりました。



・・・・・

体を休めるために9時前に眠ったのに途中何回か目が覚めながらも起床時刻の5時半まで
寝ていられたことにビックリ。

会場に到着して今朝はこんな朝食。



7時からスタートして一日目は弊社コーナーの常連さんが少なくて、でも今回用意した
釿(ちょうな)が売れてうれしい。

咳が抜けないのでマスクをしたままでの失礼な接客で申し訳なかったです。

でも熱やだるさや節々の痛みなどがないのが幸いでした。

8時過ぎに終了して一日目終了。

・・・・・

2日目は1時間遅くのスタートなので少し寝坊・・・と言っても6時15分には起床。

で、今朝の朝食はこれ。



さて2日目はいつもの常連さんやブログ・弊社サイトのお知らせで見られた人も来訪されて
話がはずんで楽しい時間を過ごすことができました。

そしてお店でご用意していただいた2日目のお昼がこれ。(1日目はほっともっとのお弁当)

お店の近くに店舗があるのでこのお店の展示会のひとつの名物(といってもメーカー、問屋さんの中での)

CoCo壱カレー(ロースかつ)



咳は出ても食欲はあり美味しかった(笑)

午後からはラストスパート

今回は釿(ちょうな)特にハマグリ型、松井精密毛引、新若葉墨壷、寿宝 追入 ツゲ 10本組、
純鉄こもり豆平鉋(材料が大幅に値上がりしたので製造をやめて現在の在庫で終了)、ハイス釘〆、
フタ付ノミ巻、レザー鉋袋・小鉋袋・替刃入付鉋袋などなど。

常連さんは毎年何かしら買っていただくので徐々に買っていただくものがなくなっていくので
今回は釿(ちょうな)を提案させていただき買っていただきました。

種類によっては用意した分が完売して帰宅後発注してきました。


2日目は7時までの予定でしたが、少し早目に片付け初めて7時15分ころには出発!

9時半過ぎに敦賀のホテルへ到着。



一晩ゆっくりと休んで(と言っても夜中結構咳が出た)8時ころに出発して12時に無事会社に到着しました。

取引先のスタッフの方々、弊社コーナーにお越しいただいた常連さん、ブログ等で知って来訪された方々などなど
いろいろとお世話になりました。



PS:午後からかかりつけのお医者さんに行って強力な咳止め薬をいただいてきました。

来週から定期出張が始まるので早く治さねばです。

体調が万全でお天気が良ければ(幸か不幸か?予報は雨もようですが)明日は弥彦で
紅葉と菊まつりの撮影に行きたかった・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする