薩摩いもこの部屋

風の吹くまま気の向くままに、日々の事を綴ります。

植木鉢栽培のニラを利用して・・・

2021-07-10 19:53:12 | 日記

植木鉢で育てているニラ・・・年3.4回程切り取って調理しているが、消えることなくまた生えてくる有難い野菜です。

夕方TVを見ていて、こんなことを知りました。
ニラは年に7回収穫できるそうです。
切った後7時間くらいで5㎜程伸びるとか、それを聞き鉢を見ると程よい長さに成長していたので、早速刈り取り醤油漬けを作りました。


綺麗に洗い3~5㎜程に刻み、おろしにんにくを少量入れてだし醤油の中に漬け込み、ラップをかけ冷蔵庫へ・・・
冷ややっこのせて食べると美味しいとか?私は納豆にも入れて食べてみようかなと考えています。
食べて美味しかったなら、次も断然これを作ります。

虫に見舞われました。

リビングであしながバチが飛んでいるのを見つけ退治したのですが、どこから入って来たのか分からず軒下などを点検した処


エアコンの室外機のダクトの近くに4㎝程の巣が出来ていて蜂が2匹見えました。
刺されると大変なので、完全防備してアースジェット吹きかけ退治・・・主人は蜂に刺されるとアナフィラキシーを起こすタイプなので、どんな蜂でも見つけると直ぐ退治、蜂の活動期には目が離せません。

鉢植えの宇宙芋がどんどん成長しています。

ひょっと鉢の下を見ると大きな黒い糞がゴロゴロ
これは芋虫がいるに違いないと、割り箸を持ってきて目を凝らして葉の点検・・・
いました、5.6㎝の大きさの角がある緑色の青虫が、箸でつまみビニール袋へ、潰せなかったのでゴミ箱へ一直線・・・

鉢蜂の物語でした。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする