後期高齢者の主人が、後3年は乗りたいと免許更新に出かけた。
9時半からの受付で帰宅したのが12時過ぎ、私は大丈夫だろうと思いながらも、少し心配しながら帰宅を待っていました。
免許は無事更新できました。
只、今まで認知機能検査はペーパーだったのが、タブレットだったそうです。
パソコンもスマホも殆んど触ったことのない主人でしたが、説明をよく聞いて難なくこなせたそうです。
吃驚したのは、問題の解答を書いている途中に「もうやめてよろしいのでそのままお待ちください」と、画面が消えてしまったことだそうです。
訳が分からず時間が来るまでそのまま待ち、視力検査を受け写真を撮り無事免許更新が出来、新しい免許証を頂けたそうです。
見た目は住みよいところだが、周りにスーパーやコンビニなどがなく車は生活になくてはならない必需品、私も車の免許を持っているが、2年後には更新が・・・二人が車に乗れくなった時にはどうなるのだろうか?隣に息子夫婦がいるものの、先を考えるとぞっとします。
Wさんが立派な大根3本と大豆を沢山持ってきて下さました。
有難く頂戴しました。感謝