山畑で野菜作り

近隣の畑の貸し農園で試行錯誤で野菜作りをしている年金生活者です。

播種準備

2018-01-27 08:29:36 | 日記
冬野菜を収穫した後、畝が空くので土起こしをして、しばらく寒に晒す。その後元肥などを入れて耕し、土に肥料が馴染んだところで野菜を定植する。その野菜を定植出来る時期に苗が丁度定植時期が来ている様に時期を計り、播種をする。

3月初めから3月末に掛けて、定植する種をポットに蒔く準備をした。今は大寒で気温が低く発芽しない、あるいは発芽が遅れる。そこで発芽を促進するために、ポットをプランターに入れて、プランター全体をビニールでトンネルを掛けて、苗床にした。