昨年収穫して保存して置いたオオマサリと言う品種の種に黴が生えてしまった。綺麗な大きいものを播種したが発芽せず、結局オオマサリの種を2袋を買った。ポットに2粒ずつ播種して8ポットが発芽した。

発芽した苗を定植すると、双葉に着いている種の落果生を、カラスが食べるためにせっかく植えた苗が抜かれてしまう。野鳥の被害を防ぐためにしばらくの間、不織布を掛けて置く。

落花生に1畝を用意したが、8株では足りないので、ナカテユタカの種を追加で買って、播種して発芽を待っている。

発芽した苗を定植すると、双葉に着いている種の落果生を、カラスが食べるためにせっかく植えた苗が抜かれてしまう。野鳥の被害を防ぐためにしばらくの間、不織布を掛けて置く。

落花生に1畝を用意したが、8株では足りないので、ナカテユタカの種を追加で買って、播種して発芽を待っている。