先々週用意した畝に直播して、幸いにその直後に雨が降って発芽した。順調に生長している様であるが、害虫の被害が心配なので、木酢液を主原料にした忌避剤を撒いて、防虫ネットを掛けた。
その後は本葉が出て順調に生長しているように見えた。しかし、雨なので様子を見ることが出来なかったが、今日、防虫ネットの中の大根の生長を確認したところ、数本の苗は本葉が大きく生長しているが、大半の苗が葉が害虫に餌食になり、丸ボーズになっている。
葉脈だけになった大根の苗を良く調べてみたが、害虫は見当たらない。害虫が成虫や蝶になって防虫ネットの中を飛び回っている様子もない。苗の付近を掘ってみたが、土中に幼虫も見つからない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/19/284f3c0ab93fb13b5a42cb30dc1baa87.jpg)
原因不明であるが、師匠に相談したところ、忌避剤を撒いた直後に雨が降ったので、忌避剤の効果が無かったと考えられるとのこと。そこで今日から数日間雨の予報が無いので、再度忌避剤を撒いて、大根を播種した。軽く鎮圧して、防虫ネットを掛けた。
その後は本葉が出て順調に生長しているように見えた。しかし、雨なので様子を見ることが出来なかったが、今日、防虫ネットの中の大根の生長を確認したところ、数本の苗は本葉が大きく生長しているが、大半の苗が葉が害虫に餌食になり、丸ボーズになっている。
葉脈だけになった大根の苗を良く調べてみたが、害虫は見当たらない。害虫が成虫や蝶になって防虫ネットの中を飛び回っている様子もない。苗の付近を掘ってみたが、土中に幼虫も見つからない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/19/284f3c0ab93fb13b5a42cb30dc1baa87.jpg)
原因不明であるが、師匠に相談したところ、忌避剤を撒いた直後に雨が降ったので、忌避剤の効果が無かったと考えられるとのこと。そこで今日から数日間雨の予報が無いので、再度忌避剤を撒いて、大根を播種した。軽く鎮圧して、防虫ネットを掛けた。