goo blog サービス終了のお知らせ 

山畑で野菜作り

近隣の畑の貸し農園で試行錯誤で野菜作りをしている年金生活者です。

大寒

2018-01-21 09:00:16 | 日記
暦では二十四節気の大寒である。一年で最も寒い時期とされており、実際に来週は大寒波が襲来する予報になっている。予報を見るとその日の最低気温が氷点下になっている。

また、南岸を低気圧が通過すると雨が雪になることもある。数年に一度大雪が降って積もる事があるが、雪に全く慣れてないこの地の交通は混乱する。坂道も多いことから道路は麻痺状態になる。

畑の方は野菜の畝にはネットを掛けて雪に負けないようにトンネルにした。またトンネルが雪の重みで潰れないように内部の支柱を増やして間隔を狭くしたので、対策済である。

さて、どのような大寒になるか!

白菜の収穫

2018-01-19 08:11:42 | 日記
定植から約3か月経って、お試し収穫した。その後、少しずつ収穫している。その白菜を収穫した。1個は生育不足で外側を虫に喰われて、やや小ぶりである。もう1個は順調に生育して、重さが約4Kg超ある。今夜は寄せ鍋にでもして食べたい。

楽しい家庭菜園

2018-01-18 10:21:47 | 日記
しばらくぶりに仲間が「体調を崩したと聞いたが、よほど悪いのか?」と心配して来てくれた。実は貸し農園で野菜造りに現を抜かしていると答えて、話が弾んだ。

家庭菜園の楽しさや面白さで話し込んだ。家庭菜園は作付け計画を作り、栽培方法を勉強したり、土や畝を作り、栽培中は水をやり草を取り、そして収穫する。最後に食を楽しむなどと、家庭菜園の過程を楽しめる。と延々と話した。

うんうんと頷いていた仲間も最後に、自分も家庭菜園をやってみたいと言って、帰って行った。


庭木の剪定

2018-01-17 07:59:05 | 日記
穏やかに晴れて静かな良い日になった。庭にある椿が繁茂して来た。これだけ茂ると春には毛虫が湧く恐れがある。毛虫は農薬で処理できるが、庭にはプランターが美味しくあり、野菜が植えてあるので、殺虫剤などは使えない。

そこでバサバサと枝を落として剪定した。さっぱりして風通しが良くなった。これで蛾も卵は産めない。春に毛虫が湧くことも無い。