きままな花あそび

北陸の四季の中で花や山等の景色の写真をつずります。

牡丹

2016-05-06 20:34:47 | 日記
久しぶりのUPになりました。
5月3~4日にかけてこちらは猛烈な風、風速32メートル!
ガラスが割れるかと思ったくらいの暴風が、次の日も吹き荒れて
いました。
台風でもこんな強風は覚えがありません。
庭木は新芽がむしり取られ、枝はしごかれたようになってしまい、
花たちは蕾の上がってきたものは、途中で折れてしまい、どれもこれも
見るも無残な姿になってしまいました。

5月2日の写真です。
今年の牡丹は背丈が低く、花数も昨年より半分以下、小さくても
少なくても綺麗に咲いてくれて、良かったです。


今年我が家で初めて咲いたキモッコウバラ、
バラの栽培は難しい!綺麗に咲かせているガーデナーは
尊敬に値しますね。



2日に撮っておいて良かったです。


ここからは今日撮った写真です。
昨年の秋に陽の当たる場所へ植え替えたら、綺麗に咲いています。




ジキタリス・背丈が伸びてきたものは折れましたが
根元から出ていた小さな茎に花が咲いています。




西洋オダマキ・ノラバローも小さな脇芽からの花が綺麗ですね。


驚いたのがこの強健な、昔から生垣の中から出てくる
クレマチス、思いっきり上を向いています。




大好きなヒメオオヤマレンゲ・純粋・清らかと言うのが
ぴったりな花です。
これも10個以上あった蕾は2個、残念ですが一つでも
綺麗に咲いているのは嬉しい限りです。


今年の異常気象はこの先どうなるのでしょう。
毎年エスカレートしているようですが不安ですね。