雨の日が長く続いたのでお天気に恵まれた今日(3/24)の外は明るい陽射しで草花が生き生きとしています。
水仙ですがこの種の水仙はこれのみ、毎年除雪機で刈られたり・・・

クリスマスローズ、地植えでほったらかし、よくぞ咲いてくれたねでも今年は遅かった。


こちらもほったらかしのヒマヤラユキノシタ、
我が家の早春の花たちは野山に咲いている感じです。

白のショウジョウバカマ、葉がきれいなグリーンでしょう、ここは日陰なんです。

こちらは西日は当たりませんが日向に咲くショウジョウバカマです。

鉢植えのカタクリ、あ~あこれもいただいてから15~6年、植え替えたのは一度だけ
それでも毎年ちゃんと咲いてくれます。

春の立山

水仙ですがこの種の水仙はこれのみ、毎年除雪機で刈られたり・・・

クリスマスローズ、地植えでほったらかし、よくぞ咲いてくれたねでも今年は遅かった。


こちらもほったらかしのヒマヤラユキノシタ、
我が家の早春の花たちは野山に咲いている感じです。

白のショウジョウバカマ、葉がきれいなグリーンでしょう、ここは日陰なんです。

こちらは西日は当たりませんが日向に咲くショウジョウバカマです。

鉢植えのカタクリ、あ~あこれもいただいてから15~6年、植え替えたのは一度だけ
それでも毎年ちゃんと咲いてくれます。

春の立山

カタクリの鉢植え、咲くのですね。年々土深く潜っていく、と聞いていましたが実際はどうなんでしょう。街の拙庭に植えていたカタクリはなくなってしまったようです。
ショウジョウバカマも2種類あるのですか。上のショウジョウバカマもいいですね。花が可愛くて風情があります。
二株に小さな小さな蕾が出ているようです
楽しみです
今日tappeさんの所へように行ったのですが、その時道向かいの家の向かいに黄色の小水仙の列が満開でした、ヒマラヤ雪の下も見えました
お寺のカタクリもannaさんのと々ぐらいの蕾
こちらも、だいぶん富山の春に追いつき始めたようです
今日よく見て見ましたら中心部が緑っぽいのも見えました、明日もう一度よく観察してみます。
カタクリはほんとに世話いらずです、白のショウジョウバカマは陽の当たる場所によって葉の色が違ってくるようです。
今日の気温は22度そちらも暖かいようですね。