goo blog サービス終了のお知らせ 

きままな花あそび

北陸の四季の中で花や山等の景色の写真をつずります。

草取り三昧

2019-03-31 17:06:02 | 日記
このところ毎日草取りです、今の時期が一番伸びが早いように思われます。
今日3/30は午前中曇り、午後から雨という予報なので午前中みっちりと
草取りをしました。

昨年きれいに抜いたはずなのに、今年もびっしり密に生えています。
マツバウンランです。


これは名は分かりませんがかわいい苔のようです、抜かなくていいのでは?
と思いますが大きくなると一面に地面にへばりついたようになり、下の植物
を枯らしてしまうので面倒でも処分します。


イワヤツデ、もうしばらくすると八つ手の葉に似た葉がいっぱい出てきます、
その前に可愛い花がいち早く顔を出しました。


スズランスイセンがぽつんと街頭のように咲いています。


ユキヤナギが見ごろですね。


暖かい日が後2~3日続けば花が開くでしょうか、待ち遠しいチュウリップ。


アジュガのつぼみが上がってきました。


あの地面にへばりついていたショウジョウバカマが、こんなに大きくなりました。


ヒヤシンスが咲いていますが後ろに葉がいっぱい?


シキミヤの花です、直径10センチ程の鉢植えで買ってきて2年位たちました。





最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
すごい (tappe)
2019-03-31 21:33:08
もう花盛りですね。
 こちら今、雪の本降りです。やっとさっき山之村から帰ったばかりですが、上は道も周辺もまだ雪の世界、明日にかけてかなり積もりそうです。明日も出かけなければならないので心配です。
返信する
平成仕舞いにしたらいいのに (anna)
2019-03-31 22:06:10
えーえっ!雪!それも本降り!!タイヤはまだ勿論冬用ですよね、
明日は気を付けてお出かけください。
返信する
Unknown (Obaa)
2019-04-01 09:26:28
鈴蘭水仙
雪柳
もう咲いてるんですか!!

僕の岩ヤツデ
どうやら元気なようです
お写真のような葉と花芽が出てきました

シキミヤ
オシャレな花ですね
10cmの鉢とは思えないです
もりもりと咲いていますね

アジュガ、シキミヤ
多分去年も見せて頂いたのでしょうが、ぼくの頭では初めて聞く名前です

この寒さが温かく変わったら「種蒔三昧」にと待っているんですが、まだまだ気温が低い日が続くようですね
返信する
obaaさん (anna)
2019-04-01 18:49:29
今年は早い開花のものがあります。
でもその後に低温やゆきの日よがありますとうちのカタクリみたいに花びらの先が縮れてしまいます。
アジュガはジュウニヒトエのことです、obaaさんもご存じでは?
今年の種をまく時期は要注意では?温度管理が必要ですね。
菜園の大師匠に私が言うことではありませんね。
返信する

コメントを投稿