goo blog サービス終了のお知らせ 

自然からのたより

四季の生き物たちの命の輝きを写真でお伝えします

ルリビタキ♀

2014-07-01 05:22:17 | 舳倉島探鳥記
ルリビタキ♀、これからどこに行くんでしょうか?日本にいる個体は里と高原を行き来しているだけかと思いましたが。

意外にもルリビタキがあらわれて。



脇腹の黄色がかわいい。



ここがお気に入り。



すまし顔。



警戒のポーズ。



安心して。



尾羽のブルーがきれい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コサメビタキ

2014-06-30 05:59:45 | 舳倉島探鳥記
ヒタキ類は目がパッチリでかわいいですね。撮らずに素通りできません。

まったり。



旅の疲れを感じて。



夕日のスポットのなかで。



背中から、嘴の先が僅かに下を向いています。



おっと飛ばれました。



アイリングにクリクリの目、魅力的です。



こっちも見て。



枯れた竹にとまって。



「あれ、なんだろう?」



のどをふくらませて。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コルリ♂

2014-06-29 05:50:31 | 舳倉島探鳥記
コルリ♂が藪の中から出てきました。

警戒心が強いです。



きれいなブルーでした。



目と目があって。



何か見つけた?



渡ってきたばかりだったのでしょうか、警戒心が強かったでした。



電線にはエゾビタキもいました。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キビタキ♀

2014-06-28 05:42:22 | 舳倉島探鳥記
キビタキ♀ももちろん渡って来ていました。

ちょこんとのって。



喉元が色づいて。



物欲しげ。



首をかしげて。



探します。



カメラをみてますね。



警戒心はとけたようです。



それでも目をはなしません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キビタキ♂の食事

2014-06-27 05:36:41 | 舳倉島探鳥記
キビタキがミミズを見つけました。うれしいお食事タイム。

ミミズ発見!!



おいしそう。



精悍な顔。



ミミズも元気。



睨まれました。



うわ、すごい恰好で。



なかなか手強そう。



まだまだ口にははいりません。



悪戦苦闘。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする