自然からのたより

四季の生き物たちの命の輝きを写真でお伝えします

クロモンキリバエダシャクの幼虫

2023-08-25 00:00:17 | 富士山探鳥記
「北茨城周辺の生き物」というブログを見て正体が解明できました。こんな形を誰が創造したのでしょうか?
途中でアリが捕食しようとしましたが、急に速足になり逃げおおせました。ホッ。

撮影 2023.06.07


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« トサカグンバイ | トップ | オオハエトリ♂ »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
コメントありがとうございます (ural_owl)
2023-08-31 16:34:03
lovelymiena2さま、

あまりの奇抜さに、はじめはどうなっているの?
と考え込んでしまいましたが、ゆっくり見ると、真ん中の棘が2つに分かれていました。
アリが食いついたりしたら困るなと思いながら見ていましたが、尾部を振って、なんとか逃げられました。やるときはやるものです。
成虫もなかなか綺麗なのでお会いしたいです。

礼文島に限らず小さい島の車は確保するだけでも大変ですよ。小笠原の母島では同じような体験をしました。なにが起こっても動じない心構えでいれば大丈夫です。これからも楽しい旅をたくさんしてください。
返信する
Unknown (lovelymiena2)
2023-08-31 10:49:12
こんにちは!

面白い姿の幼虫ですね~!!
こういったイモムシ大好きです♪

アリが急に逃げたのは異臭でも放ったのでしょうかね?
返信する

コメントを投稿

富士山探鳥記」カテゴリの最新記事