自然からのたより

四季の生き物たちの命の輝きを写真でお伝えします

アカメチャイロヒヨ

2016-05-05 00:00:15 | タイ南部探鳥記
探鳥4日目、目が赤いヒヨドリです。タイにはヒヨドリ類がたくさんいます、多分食料となる木の実が多いので繁栄しているのでしょう。 初見初撮り。
◆ アカメチャイロヒヨ  スズメ目ヒヨドリ科  19cm Asian Red-eyed Bulbul

目が赤い



体は全体に茶色



腹側は薄茶色



とても地味



群れずに



静かでした



■ タイ プチ情報

鳥見は朝が早いので、道路沿いの屋台で朝ごはんです。まだ月が出ていました。生ものは怖くて食べれませんね、ここでは。トーストと目玉焼き



スイカ



満月だった


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« チャガシラハチクイ | トップ | アカモズ東南アジア亜種 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

タイ南部探鳥記」カテゴリの最新記事