報告記事:MOX燃料搬入に抗議★ 11月22日 高浜原発
12・4(日)老朽原発うごかすな!関電包囲 全国集会
~ 超危険な美浜3号、もう廃炉 ~
■■ 集会要項 ■■
◆と き:13:00
◆ところ:関西電力 本店前
(地下鉄肥後橋駅/京阪中之島線渡辺橋駅)
◆主 催:老朽原発うごかすな!実行委員会
◆連絡先:090-1965-7102
◎概要
・13:00~14:30 集会
・終了後、歩いて「うつぼ公園」まで移動
・15:00 うつぼ公園からデモスタート
・16:30頃、なんばで解散

老朽原発うごかすな!超危険な美浜3号、もう廃炉!
「12・4 関電包囲 全国集会」に総結集を!
原発は現在科学技術で制御できる装置でないことを、発生後11年半を経た
福島原発事故が大きな犠牲の上に教えています。
一方、ウクライナ紛争では、戦争になれば、原発は格好の攻撃目標になること
が実証されました。
このように、原発は、人類の手に負える装置でなく、人の命と尊厳を脅かします。
それでも、政府や電力会社は、ウクライナ紛争によるエネルギーひっ迫や
炭酸ガス削減を口実にして、原発の稼働に躍起です。
政府は、昨年10月に決定した「エネルギー基本計画」の中で「原発の新増設や
建て替えは想定しない」としていましたが、岸田首相は、決定から1年もたたない
8月24日、この基本計画まで無視し、また、原発の運転期間は最大60年とした法律を
蔑ろにして、●次世代原発の建設検討、●原発運転期間の60年超への延長、
●新規制基準審査に合格している原発17基のうち最大9基を今冬に、残る8基を
来年以降早期に稼働とする方針を打ち出しました。
福島原発事故の犠牲と教訓を軽んじ、科学的な説明や議論もなく、
さらなる原発推進を打ち出したのです。
一方、関電は、昨年6月に再稼働したものの「特重施設」の設置が間に合わず、
わずか4カ月の稼働の後停止していた老朽原発・美浜3号機(運転開始後45年超)の
稼働を去る8月30日に強行しました。この原発は、昨年の再稼動以降に、
過酷事故につながりかねない深刻なトラブルを4度も発生させています。
しかもトラブルの原因は、いずれもあきれ返るほど稚拙なミスです。
このようなミスは、技術者がしっかりしていれば簡単に気がつくものです。
しかし、現在は、下請け依存の上に、責任感の薄い、関電および下請けの技術者、
監督者、点検者などが原発を動かそうとしています。原発を動かそうとする体制
自体が腐敗しているのです。
その関電は、運転開始後48年、47年になろうとする老朽原発・高浜1、2号機も
来年6、7月に稼働しようと画策しています。
今、原発の推進のために電力需給のひっ迫が喧伝されています。しかし、
日常的には、電気は余っています。一時的に電力ひっ迫が発生しても、
節電によって回避できます。このことは今年3月の地震と寒波に起因する東北、
東京エリアでの電力不足、今夏の猛暑による電力不足を、節電で乗り越えた実績が
証明しています。
一時的な電力需給ひっ迫を口実に、人々や環境に放射線被ばくを強い、
負の遺産・使用済み核燃料を残す原発の推進を許してはなりません!
とりわけ危険な老朽原発の再稼働など、もってのほかです。
美浜3号機、高浜1、2号機の廃炉を勝ち取り、それを突破口に、
原発のない社会を実現しましょう!

チラシのダウンロードは → コチラ
●● カンパのお願い ●●
「12・4 全国集会」へのご支援をおねがいします。
カンパ振り込み先(郵便振替)
口座記号・番号: 00990-4-334563
加入者名: 老朽原発うごかすな!実行委員会
◆カンパをお寄せくださったみなさま(団体名)→ コチラ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
トップページに戻る
12・4(日)老朽原発うごかすな!関電包囲 全国集会
~ 超危険な美浜3号、もう廃炉 ~
■■ 集会要項 ■■
◆と き:13:00
◆ところ:関西電力 本店前
(地下鉄肥後橋駅/京阪中之島線渡辺橋駅)
◆主 催:老朽原発うごかすな!実行委員会
◆連絡先:090-1965-7102
◎概要
・13:00~14:30 集会
・終了後、歩いて「うつぼ公園」まで移動
・15:00 うつぼ公園からデモスタート
・16:30頃、なんばで解散

老朽原発うごかすな!超危険な美浜3号、もう廃炉!
「12・4 関電包囲 全国集会」に総結集を!
原発は現在科学技術で制御できる装置でないことを、発生後11年半を経た
福島原発事故が大きな犠牲の上に教えています。
一方、ウクライナ紛争では、戦争になれば、原発は格好の攻撃目標になること
が実証されました。
このように、原発は、人類の手に負える装置でなく、人の命と尊厳を脅かします。
それでも、政府や電力会社は、ウクライナ紛争によるエネルギーひっ迫や
炭酸ガス削減を口実にして、原発の稼働に躍起です。
政府は、昨年10月に決定した「エネルギー基本計画」の中で「原発の新増設や
建て替えは想定しない」としていましたが、岸田首相は、決定から1年もたたない
8月24日、この基本計画まで無視し、また、原発の運転期間は最大60年とした法律を
蔑ろにして、●次世代原発の建設検討、●原発運転期間の60年超への延長、
●新規制基準審査に合格している原発17基のうち最大9基を今冬に、残る8基を
来年以降早期に稼働とする方針を打ち出しました。
福島原発事故の犠牲と教訓を軽んじ、科学的な説明や議論もなく、
さらなる原発推進を打ち出したのです。
一方、関電は、昨年6月に再稼働したものの「特重施設」の設置が間に合わず、
わずか4カ月の稼働の後停止していた老朽原発・美浜3号機(運転開始後45年超)の
稼働を去る8月30日に強行しました。この原発は、昨年の再稼動以降に、
過酷事故につながりかねない深刻なトラブルを4度も発生させています。
しかもトラブルの原因は、いずれもあきれ返るほど稚拙なミスです。
このようなミスは、技術者がしっかりしていれば簡単に気がつくものです。
しかし、現在は、下請け依存の上に、責任感の薄い、関電および下請けの技術者、
監督者、点検者などが原発を動かそうとしています。原発を動かそうとする体制
自体が腐敗しているのです。
その関電は、運転開始後48年、47年になろうとする老朽原発・高浜1、2号機も
来年6、7月に稼働しようと画策しています。
今、原発の推進のために電力需給のひっ迫が喧伝されています。しかし、
日常的には、電気は余っています。一時的に電力ひっ迫が発生しても、
節電によって回避できます。このことは今年3月の地震と寒波に起因する東北、
東京エリアでの電力不足、今夏の猛暑による電力不足を、節電で乗り越えた実績が
証明しています。
一時的な電力需給ひっ迫を口実に、人々や環境に放射線被ばくを強い、
負の遺産・使用済み核燃料を残す原発の推進を許してはなりません!
とりわけ危険な老朽原発の再稼働など、もってのほかです。
美浜3号機、高浜1、2号機の廃炉を勝ち取り、それを突破口に、
原発のない社会を実現しましょう!

チラシのダウンロードは → コチラ
●● カンパのお願い ●●
「12・4 全国集会」へのご支援をおねがいします。
カンパ振り込み先(郵便振替)
口座記号・番号: 00990-4-334563
加入者名: 老朽原発うごかすな!実行委員会
◆カンパをお寄せくださったみなさま(団体名)→ コチラ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
トップページに戻る