<老朽原発うごかすな!キャンペーンニュース 第1号>
■大飯原発の再々稼働強行をゆるさない■
7月4日に定期点検入りしていた大飯4号機が9月13日再々稼働するという情報を得て、「原発うごかすな!実行委員会@関西・福井」の呼びかけに、関西各地から約50名が正午に結集。
まず、大島入り口駐車場からゲート前まで約3・7㎞のデモで、住民の皆さんに再稼働への抗議を訴えた。沿道、二階からデモを眺める人、にこやかに会釈をしてくれる人がいた。

おおい町大島からゲート前にむかってデモ出発
ゲート前に到着し、抗議のシュプレヒコールをあげた後、「私たちの再三にわたる忠告を無視して再稼働を強行し、もし重大事故を起こしたなら、それは故意による犯罪だ」との申し入れ書を関電に渡した。

大飯原発ゲート前で関西電力に申し入れ
秋色に染まり始めた山の向こうが大飯原発。ゲートからは見えないが、そちらに向けて、参加者は次々と思いを語った。「原発うごかすな!実行委員会@関西・福井」が呼びかけ、行動が提起されているこの秋からの「老朽原発うごかすな!キャンペーン」「高浜から関電本店を結ぶ200㎞リレーデモ」に呼応して、福井、滋賀、京都、大阪、兵庫から、みなさんが「おもしろいじゃないか!」と動き出している様子が語られた。
再稼働は夜9時頃という情報に、再度大きな怒りのシュプレヒコールを投げつけて、一同は帰路についた。 (H)
■老朽原発うごかすな!■
13日、大飯原発4号機の再々稼働に対し、ゲート前で怒りの発言が続きました。
10月から実施される「老朽原発うごかすな!キャンペーン月間」の中で、滋賀県では
名古屋、関西、福井が連帯して開催する「10・12老朽原発うごかすな!米原集会」、10・19「滋賀県集会」講師・長沢啓行さん、11・30「高島市集会」講師・嘉田由紀子さん、11・17「近江八幡集会」と4会場で開催することを、稲村さんが報告。
福井県若狭町の石地さんから、20年前、大飯3・4号機運転停止、もんじゅ停止についての署名活動を行い、県民80万人中、それぞれ21万人、22万人が署名した取り組みが語られた。
京都の永谷さんから韓国慶州(キョンジュ)市ナア里のウォルソン原発で身体からトリチウムが検出されながら地元で反原発を闘う移住対策委員会の報告がされた。
福井の地道な行動や海を越えた反原発の闘いは、この若狭の老朽原発を動かすな!の行動に繋がっていると確信できた現地行動でした。 (K)
★ニュース第1号 ダウンロード → コチラ
目次に戻る
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
トップページに戻る
■大飯原発の再々稼働強行をゆるさない■
7月4日に定期点検入りしていた大飯4号機が9月13日再々稼働するという情報を得て、「原発うごかすな!実行委員会@関西・福井」の呼びかけに、関西各地から約50名が正午に結集。
まず、大島入り口駐車場からゲート前まで約3・7㎞のデモで、住民の皆さんに再稼働への抗議を訴えた。沿道、二階からデモを眺める人、にこやかに会釈をしてくれる人がいた。

おおい町大島からゲート前にむかってデモ出発
ゲート前に到着し、抗議のシュプレヒコールをあげた後、「私たちの再三にわたる忠告を無視して再稼働を強行し、もし重大事故を起こしたなら、それは故意による犯罪だ」との申し入れ書を関電に渡した。

大飯原発ゲート前で関西電力に申し入れ
秋色に染まり始めた山の向こうが大飯原発。ゲートからは見えないが、そちらに向けて、参加者は次々と思いを語った。「原発うごかすな!実行委員会@関西・福井」が呼びかけ、行動が提起されているこの秋からの「老朽原発うごかすな!キャンペーン」「高浜から関電本店を結ぶ200㎞リレーデモ」に呼応して、福井、滋賀、京都、大阪、兵庫から、みなさんが「おもしろいじゃないか!」と動き出している様子が語られた。
再稼働は夜9時頃という情報に、再度大きな怒りのシュプレヒコールを投げつけて、一同は帰路についた。 (H)
■老朽原発うごかすな!■
13日、大飯原発4号機の再々稼働に対し、ゲート前で怒りの発言が続きました。
10月から実施される「老朽原発うごかすな!キャンペーン月間」の中で、滋賀県では
名古屋、関西、福井が連帯して開催する「10・12老朽原発うごかすな!米原集会」、10・19「滋賀県集会」講師・長沢啓行さん、11・30「高島市集会」講師・嘉田由紀子さん、11・17「近江八幡集会」と4会場で開催することを、稲村さんが報告。
福井県若狭町の石地さんから、20年前、大飯3・4号機運転停止、もんじゅ停止についての署名活動を行い、県民80万人中、それぞれ21万人、22万人が署名した取り組みが語られた。
京都の永谷さんから韓国慶州(キョンジュ)市ナア里のウォルソン原発で身体からトリチウムが検出されながら地元で反原発を闘う移住対策委員会の報告がされた。
福井の地道な行動や海を越えた反原発の闘いは、この若狭の老朽原発を動かすな!の行動に繋がっていると確信できた現地行動でした。 (K)
★ニュース第1号 ダウンロード → コチラ
目次に戻る
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
トップページに戻る