こちらもご注目 →8・22(水)高浜現地抗議行動の報告
8・25 高浜原発 このまま廃炉! 関電包囲全国集会へ

■ 定期点検中の 高浜原発4号機を このまま廃炉にしよう ■
■ 電力消費地での「原発電気NO!」の声を拡大しよう ■
■ 関電に 原発を断念させよう ■
原発は、事故の多さ、事故被害の深刻さ、
使用済み燃料の保管や処理の困難さなど、
あらゆる視点から、人類の手におえる装置ではありません。
一方、福島事故以降の経験によって、原発はなくても
何の支障もないことが実証されています。
それでも関電は、
前原子力規制委員長までもが「安全を保証するものではない」と
公言してはばからない“新規制基準”に適合とされたことを拠り所にして、
昨年来、高浜原発3,4号機、大飯原発3,4号機を再稼働させたのみならず、
40年越え老朽原発・高浜1、2号機、美浜3号機の再稼働も画策しています。
関電の目先の利己的利益のために、
人の命と尊厳をないがしろにしようとするものです。
また、脱原発に向かう世界の潮流に逆らうものです。
若狭の原発が重大事故を起こせば、若狭のみならず、
原発電気の消費地・関西も、高濃度の放射性物資で汚染されかねません。
福島事故では、約50 km 離れた飯舘村も全村避難になり、
約200 km 離れた関東にも高濃度の放射性物質が降下しました。
高浜原発、大飯原発は、
京都駅から60数km、大阪駅から80数kmの位置にあります。
100 km 圏内には京都府、滋賀県、福井県のほほ全域、
大阪府、兵庫県の大部分、奈良県、岐阜県、三重県の一部が含まれます。
避難対象になっても、避難は不可能です。
琵琶湖の汚染は、1,450万人の飲用水を奪います。
そのような原発重大事故が起こっても、
関電も政府も責任を取らない、取りようがないことは、
福島原発事故が示すところです。
原発はなくても電気は足ります。
不要な原発を動かして、事故の恐怖に怯える必要はないのです。
節電に努め、「原発電気はNO!」の声を拡大し、
原発を推進する関電を糾弾し、原発全廃を勝ち取りましょう。
とくに、5月18日より定期点検中の高浜原発4号機はこのまま廃炉にしましょう。
4号機は、プルサーマル炉で、ウラン原子炉に比べても危険極まりなく、
長期保管を要する使用済み核燃料を残します。
「8.25高浜原発このまま廃炉!関電包囲全国集会」と御堂筋デモへの
大結集とご支援をお願いします。
= 原発うごかすな!実行委員会@関西・福井 =
チラシ →ダウンロード
8・25(土)高浜原発 このまま廃炉! 関電包囲全国集会
◆15:00 関西電力本店前で集会(16:00まで)
◆集会後、徒歩でうつぼ公園へ移動
◆16:45 うつぼ公園からデモ出発(御堂筋デモ、難波まで)
◆18:15 終了
◆主催…原発うごかすな!実行委員会@関西・福井
◆呼びかけ
(1) オール福井反原発連絡会(原子力発電に反対する福井県民会議、
サヨナラ原発福井ネットワーク、福井から原発を止める裁判の会、
原発住民運動福井・嶺南センター、原発問題住民運動福井県連絡会)
(2)ふるさとを守る高浜・おおいの会
(3)若狭の原発を考える会
◆連絡先…宮下正一(原子力発電に反対する福井県民会議)0776-21-5321
木原壯林(若狭の原発を考える会)090-1965-7102
チラシ →ダウンロード
♪カンパのお願い
「8.25高浜原発このまま廃炉!関電包囲全国集会」は、手弁当で、
準備・実施されます。経費のご支援を戴ければ幸いです。
<カンパ振込先(郵便振替)>
加入者名:若狭の原発を考える会
口座記号・番号:00930‐9‐313644
お振込みにあたっては、通信欄に「関電包囲全国集会へのカンパ」と
お書きください。
こちらもご注目 →8・22(水)高浜現地抗議行動の報告
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
トップページに戻る