ハナミズキのdiary

diaryとはいえ週一、月一になりそうですが・・・
思いつくままに。

2007 6 5 (10日目) キャラバンサライ、カイマクル

2007-06-30 19:17:25 | Weblog
地中海沿岸から中央アジアを経て東アジアに至るシルクロードで、
その道を往来する隊商の活動によって東西の物資が交流、
文化が伝播された。隊商路によって出来た宿泊施設が
隊商宿(キャラバンサライ)で約40km毎にあったそうです。



シルクロード



キャラバンサライ



カイマクルの地下都市
紀元前400年頃の記録として残されているようですが、
発祥や歴史は謎が多く、一時はアラブ人から逃れた
キリスト教徒が住んだこともあるといわれている。
地下4階の洞穴のような路地を下りると厨房・食糧庫・通気孔・
敵の侵入を防ぐ為に通路に置かれた丸い石等、
大規模な共同生活が営まれていた様子がうかがえる。







2007 6 5 (10日目) トルコの一般家庭訪問

2007-06-30 13:32:16 | Weblog
周囲には畑や木があり、日本の田舎を思わせる場所にある、
アイシー家を訪ねました。壁や床にはジュウタンが、
寝室にはカラフルな刺繍が施された品々が、暖かさを
感じさせるお家でした。トルコチャイをご馳走になりました。



アイシー家の外観



じゅうたんと織機のおかれた居間



台所



台所の手作りパン


ニコニコ優しそうなアイシーマザー 58歳


2歳のお孫さんと

2007 6 4 コンヤ

2007-06-30 12:20:33 | Weblog
アンカラから250km南に位置するコンヤは、現在もなお人々が
住み続けるトルコ最古の都市。
イスラム神秘主義の一派メヴレヴィー教団の発祥地



メヴラーナ博物館 
敷地内にはジャーミィ、僧院、修行場がある。
緑色のタイルで覆われた円錐形の屋根を持つ霊廟は、13世紀に造られたもの。
メヴラーナの死後、1925年アタチュルクの命に修行場は閉鎖、教団も解散。
現在博物館として一般公開されている。







メヴレヴィー教団の旋舞
毎年12月に旋回祈祷の儀式が行われ、統制のとれたトランス状態の旋回や
白い衣装をまとった男たちのセマーは見るものを神秘の世界に誘うそうです。


メヴラーナの棺



2007 6 4 (9日目) シデ

2007-06-30 11:14:44 | Weblog
シデはザクロという意味の名前がついた古代の港で、
遺跡近くにはクレオパトラ、アントニオンが泳いだと
いわれる美しいビーチが続いています。



シデ半島の岬にあるアポロン神殿
ビザンツ時代は教会として使われていた。



転がっている大理石の石柱が物悲しい。



アポロン神殿のすぐ前を行く地中海観光船



シデ遺跡をサイクリング中のドイツ人のグループ