釣の棲家

終の棲家を求め千葉へ移住。旬の魚をすわぶるために迷釣する房総釣行記。

その2 白浜沖にヤリイカを求めて

2009年01月22日 13時20分43秒 | 南房
1月16日(金)、勝山港・新盛丸に乗船。
好釣が伝えられている白浜沖のヤリイカ釣りに行った。

前回の元日釣行でゲットした半額券を利用。
この船宿では、原則10人以上乗船した場合に竿頭になると
半額券(有効期間1カ月)が貰える特典があるのが嬉しい。

最初のポイントは洲崎南沖。
朝のうちはサバが多いと聞いていたので、14㎝ヅノ12本の直結仕掛けで様子をみることにする。
予想通り第一投からサバの猛攻が凄まじく、ブランコ仕掛けだった左右の釣り人は、
早くも電動音をうならせて高速巻上げにかかっている。

自分の仕掛けは無事にサバの群をくぐり抜けることができ、水深170mのタナに着底。
ヤリイカの電動直結釣りは経験が浅いため、スルメイカのそれよりもソフトな誘いと
抱きつかせるための「止め」を意識して竿先を見つめていると、ガツン!という男性的な当たり。

すぐにスルメとわかり2度、3度追い乗りを誘ったがそれっきりで、
初物の顔が拝みたいこともあって、電動丸3000のレバーを起こす。
揚がってきたのは胴長30㎝以上もある立派なでかスルメイカ。
その大きさは、14㎝ヅノの1/3をグニャリと曲げた仕業を想像してもらえばわかるだろか。

仕掛けを下ろしている間、沖干しを作るためにスルメを開き、
たっぷりのキモを丁寧に取り出して持参した塩入りジプロックに詰める。
スルメのキモでヤリイカの塩辛を作るのも、この釣りの大きな魅力だ。
もちろん、沖漬け用のタレはクーラーに忍ばせてあり、抜かりはない。

結局、このポイントではスルメ5杯をキープ。それ用の竿と18㎝直結仕掛けで攻めれば、
もっと数を伸ばせたかも知れない。240㎝のヤリイカ竿だと電動直結は、キツく疲れる。



9時近くになって、いよいよ本命場所の白浜沖へ移動。
釣り人全員が11㎝仕掛けに替え、接近していくヤリイカ船団に目を凝らす。

船団の輪の中に慎重に舳先を進め、やがてスクリューを逆回転させて急ストップ。
この投入直前のワクワクする瞬間が、釣りバカには何とも言えず胸躍るものがある。

そして、その期待感は、この日の釣り人を裏切らなかった。
第一投から7本ヅノに6杯掛けのスタートダッシュを切ることができたのだ。
左右を眺めればいずれかの竿が曲がっていて、悲鳴を上げるように電動音が響いてくる。



最初の流しは1時間以上も流しっ放しだった。
数日前まで見られたというパラソル級はほとんど混じらなかったが、
刺身にするには申し分のない、胴長20~25㎝の良型が樽を埋めていった。



その後は、移動直後の乗りに釣り座で差が出たり、移動を繰り返したりと中だるみもあったが、
船中平均30杯以上、頭50数杯と満足のいく釣行となった。

私の釣果はスルメイカ5杯、ヤリイカ35杯。
沖干し4枚、沖漬け10杯の肴を仕込むことができた。



帰港途中、洲崎灯台を右手に望む。





最新の画像もっと見る