40日以上振りに釣りに行くことができた。
釣り仲間3人を誘い、大原港の定宿・孝栄丸から10月1日、
5カ月振りに解禁となったフグ釣りに出かけた。
フグ・ヒラメの解禁で土曜日とあって、駐車場はもちろん路肩まで車で埋まり、
煌々とオレンジ色に輝く船の灯りは眩しいばかり。
解禁日に期待をかける釣り人の熱気が、どの岸壁からも伝わってくる。
「タイ釣りで型のいいフグがよく混じっていましたから、
そこそこ期待できると思いますよ~」
船頭の“出撃ラッパ”を合図に5時に出船。
常連さんを中心とした10人の釣り人を乗せ、
暗闇の中を太東沖に向けてゆっくりと進む。
航程45分をかけて着いた最初のポイントは水深30メートルほどの砂地。
周囲に僚船は見当たらず、船頭とっておきの解禁穴場か!?
ところが、デカフグを期待して空アワセを繰る返すものの
空振りばかりでエサも齧られない。
近くのポイントを流し変えても進展なし。
業を煮やした船頭は、このポイントをあきらめ、
僚船が流す陸寄りの水深20メートルの浅場へ移動する。
後で聞いたところによると、前日の強風で底荒れが心配されたため
あえて浅場を避け、30メートルラインを狙ったという。
仕切りなおし再スタートしてから、すぐに船中が賑い始めた。
ビンビンと手元に伝わるアタリは小気味よく、
ギュッと合わせた後に竿先を絞る重量感も官能的だ。
久しぶりに味わうカットウ釣りの醍醐味に魅せられ、
フグフリークたちの口元は誰もが緩んでいたに違いない。
それからは、中盤に中だるみがあったものの、
ポイントを移動するとすぐに好反応に遭遇し、
バタバタと釣れあがる入れ掛かりが何度もあった。
食い気旺盛なフグによってエサの消耗も激しく、
ほとんどの釣り人が3パック以上を費やしていた。
型は20~23センチの中型がレギュラーサイズで、
時折30センチに迫る大型も顔を見せる。
ただ1割ほど12、3センチの“ピンポンサイズ”も混じったが、
「同じ群の中に小・中・大のフグが混じるのは期待できる証し。
解禁日にこんなに良型フグが揃うのは近年になく珍しい」
と船頭は今シーズンの好漁に期待する。
誰もが釣り応えに満足した10時40分、トップ定量の規定により沖上がり。
1人平均55~60匹で、ほとんどがタル満杯の釣果で終えた。
昨年に続いて開幕猛ダッシュのロケットスタートを切った大原フグ。
しかも、例年以上に良型フグが揃うだけに、早めの釣行をオススメする。
すっかり秋めいた今日この頃、てっちりの季節到来でもある。
「釣りブログ村」ランキングに参加中。
↓下の「船釣り」ボタンをクリックして下さい。
どうぞ、よろしくお願いいたします!
にほんブログ村
釣り仲間3人を誘い、大原港の定宿・孝栄丸から10月1日、
5カ月振りに解禁となったフグ釣りに出かけた。
フグ・ヒラメの解禁で土曜日とあって、駐車場はもちろん路肩まで車で埋まり、
煌々とオレンジ色に輝く船の灯りは眩しいばかり。
解禁日に期待をかける釣り人の熱気が、どの岸壁からも伝わってくる。
「タイ釣りで型のいいフグがよく混じっていましたから、
そこそこ期待できると思いますよ~」
船頭の“出撃ラッパ”を合図に5時に出船。
常連さんを中心とした10人の釣り人を乗せ、
暗闇の中を太東沖に向けてゆっくりと進む。
航程45分をかけて着いた最初のポイントは水深30メートルほどの砂地。
周囲に僚船は見当たらず、船頭とっておきの解禁穴場か!?
ところが、デカフグを期待して空アワセを繰る返すものの
空振りばかりでエサも齧られない。
近くのポイントを流し変えても進展なし。
業を煮やした船頭は、このポイントをあきらめ、
僚船が流す陸寄りの水深20メートルの浅場へ移動する。
後で聞いたところによると、前日の強風で底荒れが心配されたため
あえて浅場を避け、30メートルラインを狙ったという。
仕切りなおし再スタートしてから、すぐに船中が賑い始めた。
ビンビンと手元に伝わるアタリは小気味よく、
ギュッと合わせた後に竿先を絞る重量感も官能的だ。
久しぶりに味わうカットウ釣りの醍醐味に魅せられ、
フグフリークたちの口元は誰もが緩んでいたに違いない。
それからは、中盤に中だるみがあったものの、
ポイントを移動するとすぐに好反応に遭遇し、
バタバタと釣れあがる入れ掛かりが何度もあった。
食い気旺盛なフグによってエサの消耗も激しく、
ほとんどの釣り人が3パック以上を費やしていた。
型は20~23センチの中型がレギュラーサイズで、
時折30センチに迫る大型も顔を見せる。
ただ1割ほど12、3センチの“ピンポンサイズ”も混じったが、
「同じ群の中に小・中・大のフグが混じるのは期待できる証し。
解禁日にこんなに良型フグが揃うのは近年になく珍しい」
と船頭は今シーズンの好漁に期待する。
誰もが釣り応えに満足した10時40分、トップ定量の規定により沖上がり。
1人平均55~60匹で、ほとんどがタル満杯の釣果で終えた。
昨年に続いて開幕猛ダッシュのロケットスタートを切った大原フグ。
しかも、例年以上に良型フグが揃うだけに、早めの釣行をオススメする。
すっかり秋めいた今日この頃、てっちりの季節到来でもある。
「釣りブログ村」ランキングに参加中。
↓下の「船釣り」ボタンをクリックして下さい。
どうぞ、よろしくお願いいたします!
にほんブログ村
マルッチなら 死んでしまうかも^^;
開幕のドキドキ感が ジンジン伝わってきます(ー_ー)!!
そちら方面のふぐは 洲崎と鹿嶋しか経験ないですが大原が盛り上がると 周りも盛り上がる感じっすね(^_-)-☆
このところ 急に寒さを感じてきましたんで
てっちり イイっすねぇ~
これからは 鍋の具材を求めての釣行 いいかもです(^_^)/
今年は茨城方面がロングラン絶好調ですが、メッカ大原はどうかしらん?と気にしていました。
実は今週半ばにでもと企んでおります...。
オニでお会いできるのを楽しみにしています!
まいどまいどの事ながら、大原はすごいなあ。
昨日ワタシも釣れない方のフグに行ってきました。なんとかてっちりにはありつけましたよ(笑)
やはりフグは鍋ですなあ。
同じフグでも、大貫沖とはあまりにも違いすぎますが、今日みたいに寒くなると、てっちりは美味い^^。
それにしても一人平均55~60匹とか!こんな景気のいい話、世の中に一杯欲しい!(^0^)
コメントありがとうございます。
一月以上も釣りに行かないと身体に悪いですね。
休日毎に釣具&仕掛けを引っ張り出しても、何も手を加えることがないほど準備万端で、やることがありませんから。
鍋シーズン到来で、身も心も温まりましょう。
コメントありがとうございます。
どの船宿もビックリするくらい、今年のフグは良型揃いです。
3.11以来、釣り人が減少した大原ですが、フク来るで活況を取り戻してくれればと願っています。
コメントありがとうございます。
湾フグと外房フグは別モンなんですかね。
食味価値は湾フグが数段上ですから貴重でしょう。
寄りフグ復活を祈っています。
コメントありがとうございます。
更新少ないブログで恐縮です。
てっさ、てっちりシーズン突入です。
釣れれば釣り人が増える法則ですから、
湾フグにも頑張ってほしいです。
景気回フクに期待しましょう。
そーいえば、こんな季節ですね(笑)
今年の外房フグはよさそうな感じですか。
う~ん、、、時間を作って行かねば。。。
てっちりが旨い季節ですしね。
コメントありがとうございます。
鍋シーズン突入です~。
アカムツも格別でしょうが、
サッパリてっさ、てっちりも最高ですよ。