あみものOTOKO

人と人とのつながりを 大切にしたいです。

アルビノ  白孔雀

2012-11-26 22:26:35 | 日記

今 制作中の 私の作品の テーマは 「 白孔雀 」 です。  アルビノ というのは 動物学的に言うと、 メラニンの生合成に関わる 遺伝子情報の欠損によって、先天的にメラニンが欠乏する遺伝子疾患、そしてその症状を伴う個体の事を指して・・・ と 難しい事になっちゃいますけど、 白いライオン とか 白いリス とか 白いカラス とか そうそう この間は 白いツバメ が居たとかで 話題にになってましたけど、 白孔雀も まあ そういう遺伝子によって 白くなった孔雀 って事です。  画像の写真は どこかの 動物園の白孔雀のようですけど、 以前 ブログにも書きましたけど、 私の父親が 生前 鳥好き道楽で 庭で メチャクチャ沢山の 鳥を飼っていたんですよね・・・・  日本キジ、朝鮮キジ それぞれ 100羽くらいはいたでしょうか・・・ ホロホロ鳥なんか すごい大きい鳥なのに 60~70羽位居たんでしょうか・・ 金鶏、 銀鶏、 チャボ、それ意外にも なんかいろいろ・・・ 白孔雀も 3つがい位 いましたかね ( 3つがい というのは オス・メス ペアで 3組・・全部で 6羽 って事です・・ )  ニワトリは 見かけ無かったように思いますけど、とんでもない道楽ですよね・・・ 車庫に 孵卵機まで あって ヒヨコが ウジャウジャいて・・・・ 可愛いのを通り越して 気持ち悪い位沢山いたんですよね・・・ 私 鳥アレルギーですから、ヒヨコ も 触りません・・・・・   孔雀は 檻から出ても 戻ってくる習性がありますので、庭を うろついていたり 屋根の上にいたり 自由気ままでしたけど、 さすがに 綺麗でしたねェ~ ・・・ もちろん 触りはしませんけど・・ と言う訳で ( もないんですけど・・ ) 白孔雀だけは 良い印象があり、なんとか 白孔雀 を テーマに 作品を作りたいと思ってはいたんですよね・・・・・  もちろん 写真のような 孔雀の姿をしてる作品じゃありませんけど、 私の中での イメージ ・・・・  完成の予定は 3月位を考えているんですけどね ・・・・ 私がデザインした 白孔雀 ・・・・ 多分  真似して作ろうなんて 思う方は いらっしゃらないでしょうねェ~ ・・ すごく 変ってますし、メチャクチャ めんどくさいですから ・・・・ 或る先生に 「 他の人が 作れないような物 作ったってしょうが無いでしょ ・・・ 」 って アドバイスされた事ありますけど、・・・ 良いんです 私は 変り者の アルビノ ですから・・・ ( 肌の色は 白く無いですけど ・・・・ じゃあ 黒いのかって?  ・・・イエイエ、 健康的な 小麦色の肌してます・・・・かな? ・・・ )