毎朝、ベッドで雉の鳴く声を聞くことができます。何年も前から聞こえています。
数回姿は見たことがありますが、写真に納められていませんでした。
ところが、本日、見事に雉君発見。前の田んぼを餌を探してか、ウロウロ。
少し300ミリでは小さいですが、見事な色合いの顔をしていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/65/fee73fee8af176912bfc444b08c13c70.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/2e/bfe05e73214392f886bf200fb2220710.jpg)
近隣には猿も雉もいる。これで犬がいたら「桃太郎」ではないか。
しかし、うちには犬はいぬ。 時々、鹿は来るけど・・。
ということで今朝は、見事な雉君発見でした。(毎朝、けっこうケーンケーンと鳴くのです。うるさい!)
昨日今日で、裏庭の花がグンと開きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/e9/1a0914e7f2cd828ed6d94f1b4c828e26.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/08/c43f0f20c63f173421303ffefa9704b4.jpg)
春真っ盛りです。今日は天気も良くて・・。電気の消費量も減るでしょう。
と言うことで、いよいよ出番です。「ちょっと、横見ねい。さくらの出番だよ。」(分かる人は分かりますか?)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/48/181dea6f37743bb4547b92341e80ff81.jpg)
あんまり昨日の辛夷とかわらない気もしますが、一応「さくら」です。そういうことにしてください。
数回姿は見たことがありますが、写真に納められていませんでした。
ところが、本日、見事に雉君発見。前の田んぼを餌を探してか、ウロウロ。
少し300ミリでは小さいですが、見事な色合いの顔をしていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/65/fee73fee8af176912bfc444b08c13c70.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/2e/bfe05e73214392f886bf200fb2220710.jpg)
近隣には猿も雉もいる。これで犬がいたら「桃太郎」ではないか。
しかし、うちには犬はいぬ。 時々、鹿は来るけど・・。
ということで今朝は、見事な雉君発見でした。(毎朝、けっこうケーンケーンと鳴くのです。うるさい!)
昨日今日で、裏庭の花がグンと開きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/e9/1a0914e7f2cd828ed6d94f1b4c828e26.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/08/c43f0f20c63f173421303ffefa9704b4.jpg)
春真っ盛りです。今日は天気も良くて・・。電気の消費量も減るでしょう。
と言うことで、いよいよ出番です。「ちょっと、横見ねい。さくらの出番だよ。」(分かる人は分かりますか?)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/48/181dea6f37743bb4547b92341e80ff81.jpg)
あんまり昨日の辛夷とかわらない気もしますが、一応「さくら」です。そういうことにしてください。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます