たかお治久の活動報告

高砂市議会議員/たかお治久の活動報告

絆の深まった地元の秋祭り

2018-10-22 06:41:22 | 高砂の風景

 10月20日(土)、21日(日)の週末は土曜日の朝に”自主的”公園掃除をぼたん児童公園で実施した後は地元生石(おおしこ)神社の秋祭り。

私が住む「島」という地域はだんじり1台と子ども神輿2台をもっており土曜日(宵宮)は町内巡行、日曜日(昼宮)はだんじりのみ生石神社まで山道を登っていきました。 (下は当番町平津の屋台です)

山の上の広場に登ってきた当番町(平津)の屋台。

「岸」の屋台。生石神社氏子では平津と岸が屋台を持っています。

10数分におよんだ2台の練り合わせ。数は少ないけいど心躍るものがあります。

山の上の広場での練り合わせを終え、帰路につく岸の屋台。「国史跡 石の宝殿」前の石畳を降りていきます。

地元島町内会のだんじり。昨晩午後7時頃の地元のフィナーレの様子。これで一年一回の秋祭りは終了です。

子ども会を中心に大変な労力を使っての準備ですが、間違いなく地域の絆はこの行事を通じ強くなり深まっていると実感する秋祭り。

関係者の皆様、本当にお疲れ様でした。”祭りロス”にならない様にしながら今日も一日、元気に過ごしましょう!(本日は朝から片づけです)

 

 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする