12月26日(木)、朝会社に出勤後、早々に工場を出て、年末の挨拶回りへ。幾つもの会社を訪問させて頂く中で、何件か組織のトップが事務所前で電子たばこを吸っておられる風景に遭遇しました。
考えてみれば高砂市役所もそうですが、あらゆる所で、たばこの吸える場所が少なくなってきています。市役所では敷地内は全面禁煙になっています。
これは人の健康を考えるとある程度は仕方がないとは思うのですが、吸う人のことを思うと「もう少し吸う場所を確保できればよいのにな」と思ってしまいます。(ちなみに、私は煙草を吸いません)
時間の経過の中で色々な変化が起こり、最初は違和感を持ちますが、いつの間にか「当たり前」になってきます。考えてみれば、たばこの環境も以前は職場の自席でも煙草を吸っていましたし、電車やバスでも吸えた時代がありました。こう考えると自分の中でも「当たり前」は変わっていくのですね。
2019年の私の就業は明日で終わりです。来年にどんな「当たり前の変化」があるのか、それは分かりませんが、よりよい「当たり前」を確立できる様に、明日は今年の最後としていい一日で終えたいと思います。
では皆様も12月27日(金)を良い一日にしてください(with smile)