たかお治久の活動報告

高砂市議会議員/たかお治久の活動報告

雨漏れ修理等報告あり

2020-01-15 22:56:14 | 委員会報告

 1月15日(水)、昔はこの日が成人の日で、ラグビー界では日本選手権として大学王者と社会人王者が対戦していました。そんな試合で特に思い出に残っているのが、無敵の王者新日鉄釜石に挑んだ学生王者同志社大学の対戦。釜石には松尾雄治、同志社には故平尾誠二というラグビー界のスターがおり、一つのグラウンドで勝負する、ワクワクした試合でした。

そんな1月15日、本日は午前9時から議会にて資料確認、10時からは【文教厚生常任委員会】。その中で報告されたのが(↓)。

市民病院の経営は若干改善に向かっている様ですが、黒字にはまだまだ遠い感じです。そして、上の健康文化部③の高砂地区コミュニティーセンター天井防水工事に関連した水漏れ状況が↓。下から見た天井です。

真下から見た天井の様子です。明日は午前9時頃から議会運営委員会、そして1月20日(月)は臨時議会が予定されています。

夕刻、会社に顔を出し、その後この高砂コミュニティーセンターで開催された勉強会に出席。最後は午後8時からの街頭補導活動を行い一日が終わりました。

さあ、明日も”明るく元気に積極的に”いきましょう!(with smile)

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SDGsで考える今後の活動

2020-01-15 00:24:50 | CSR

 1月14日(火)、3連休明けの火曜日。先ずは会社に出勤し、午前中は在社。午後議会へ移動し幾つかの課題解決へ。

その一つが↓。

この凸凹、ご老人や足のそんなに上がらない人には躓(まるづ)く可能性のある危険な現場。これについてはまちづくり部に連絡し修繕を依頼しました。私の理想としてはこんな事は市民から写真メインで連絡が行く仕組みの導入。如何なものでしょうか。

本日は夕刻からカネカを支えて頂いている協力会社様の会へ。一つの企業が安定した操業ができるのは間違いなくこの協力会社様のお蔭。私はこの会にて挨拶をさせて頂く機会をもらっているのですが、その時にお話をさせて頂いたのが「SDGsを通じての社会貢献を如何にできるか?」

私は今後,この様な事を通じ社会に貢献したいと思います。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする