6月17日(金)、午前9時半から資料確認の後、午前10時から本会議が開催され、仮称)伊保スポーツ広場建設工事の入札結果とそれに関する条例提案について本会議質疑、委員会、討論採決が行われました。
先ず、その内容(概要)を資料をベースにご紹介させて頂きます。
下の様なスポーツ広場が令和5年度にオープンします。
その場所は⬇️の通り。法華山谷川河口付近の西側です。
そして入札結果は⬇️。
ご覧の様なスポーツ広場がオープンします。これはこの地域に建設した広域ごみ処理施設に関連した周辺整備事業。
来年、無事にオープンすることを願っているのですが、このグラウンドが人工芝であることから、本日の本会議質疑と委員会質疑で求めたのが、人工芝グラウンドの表面温度上昇による児童達の健康への影響。人工芝では表面温度が50度から60度になることもあるとの情報もあり、たとえ散水しても効果には疑問符がつくとの見解もあるだけに、本気で注意をし、公的観点から健全な運用ができる仕組みを要望しました。
本日、任期中の定例議会は完全に終了。いよいよこれからは市議会議員選挙モードになっていくとは思うのですが、その間に参議院選挙(6月22日公示から7月10投開票迄)があり少し、活動は自粛です。
明日は第3土曜日、荒井町小松原のぼたん児童の“自主的“公園掃除の日、朝から楽しみたいと思います。
では良い週末を!(with smile)