たかお治久の活動報告

高砂市議会議員/たかお治久の活動報告

是非「高砂レポート」導入を

2025-01-23 21:28:52 | 安全

1月23日(木)、朝会社に出勤後、PCに向かうこと約1時間。PCを通じてネット社会のセキュリティーについて教育を受けました。

電子メールやSNSは非常に便利なツールであることは間違いありませんが、非常に危険な物であることも改めて勉強しました。油断することなくPCに向かわなければなりません。

本日午後には高砂市総合教育会議の傍聴や保護司としての「社会を明るくする運動」作文集の市内全小中学生への配布仕分け作業、高砂駅南まちづくり協議会への出席等々色々なスケジュールがあり全てを終えて帰宅したのは21時前となりました。

こんな1日の中、自転車移動中に見つけたのが👇(柵の中の瓶)

全体像は👇

歩道橋の下に設けられた柵の中に空き瓶が一つ。これを放置すると次から次と空き瓶や空き缶、ペットボトルが投げ込まれ、それを風景として見る人の心も少しずつ荒んでいくことを懸念しました。

そこで活用したのが「高砂レポート」。これは高砂市が導入している携帯アプリで、市内の道路や公園での改善箇所を写真を添付してその場から発信できる仕組みです。(恐らく明日には回収されていると思います。)

是非皆さんもこの高砂レポートを携帯に導入して気がついた改善箇所をレポート頂きたいと思います。

街や社会が少しでも快適な姿になることを願って自分にできることをしていきたいと思います。

では明日も“明るく元気に積極的に“いきましょう!(with smile)


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 古い掲示物を撤去 | トップ | 「ものづくり」って楽しい! »
最新の画像もっと見る

安全」カテゴリの最新記事