たかお治久の活動報告

高砂市議会議員/たかお治久の活動報告

富士山はやはり美しい

2017-01-25 10:32:02 | 福祉政策・施設
  • 1月24日(火)、昨日は会社には休みをもらい関東へ移動。快晴の昨日、新幹線の中から美しい富士山を見ることができました。
  • そして以前から行きたいと思っていた湯島聖堂へ。(昨日はプライベートでの宿泊)
  • 本日は今から、東京都大田区の多摩川清掃工場のゴミ焼却場を視察に行きます。

 

外出先ですので、携帯からブログを更新。これで失礼します。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビジネスと公共政策の価値観

2017-01-23 22:25:12 | 考え方

 1月23日(月)、朝は通常通り出勤。本日は会社の中で現在の業績について聞く機会がありました。その中で改めて感じたことを述べたいと思います。

この時期、多くの企業では4月からの新年度に向かって翌年度以降の計画を作る時期。企業はいくら立派な事を述べても利益を上げないと存続はできない。この当たり前のことが民間企業に勤める人間には沁みついており、法令順守の下で、最大の利益を上げることが最も適した重要な価値観となります。

私も昭和63年に入社以来30年、社会人としての駆け出しの頃から企業の価値観の中で生き、「会社はいくら利益を上げたか、業績は?」の中で育ってきました。その価値観の中で仕事へのモチベーションを高め、日々自分を奮い立たせていました

しかし公共政策には基本的には利益という考え方は存在しません。公共の福祉を如何に向上させることができるか、安全安心社会を如何に作るかになります。このことに最初の内は特に戸惑いを感じました。

 どちらにも役割があるので、どちらかが正しい、という話ではありませんが、この度アメリカ合衆国では、企業のオーナーとして大成功を治めた政治経験の全くない人が一国のトップとなり絶大な権力を握りました。

ビジネスマンが政治の世界でどう動くのか、民間企業経営と政治の世界がどう交わり、世界が動いていくのか、強い関心をもっています。

会社の業績を聞きながら、アメリカ大統領の政治に思いを馳せた本日でした。

[新春の株式会社カネカ高砂工業所.アメリカにも多くの製品を輸出しています]


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

心和む風景、これも社会貢献

2017-01-22 22:21:33 | 日記

 先ずは心和む写真から。(↓)恐らくこれはヘッドレストにこのパンダのカバーが被せてあると思うのですが最高ですね。

 これは本日(22日)、ある駐車場で自分の車を駐車して前を向いた時に正面に見えた光景です。思わず家族全員が爆笑しました。

色々な社会貢献の形がありますが、この形も人の心を和ませる非常に素晴らしい社会貢献の様に思いました。

さて、この週末はいよいよ、寺子屋ネットワークとして「仮名論語素読会」に続いて始めた「漢文で読む論語」がスタートしました。(↓)

10名弱の参加でしたが、論語の白文(レ点等が全く施されていない文書)に接し、自分なりに論語の解釈がどうあるべきか、どう読むべきかを参加者で考えるこの勉強会は非常に面白い時間となりました。

この「漢文で論語」は毎月第3土曜日(10時~)と第4水曜日の夕刻(午後6時半~)に開催することにしました。ご興味のある方は出席可能な時だけでも是非お越しください。(会費500円/回)

 そして本日(22日)は午後1時半~高砂市議会主催の議会報告会(その時の様子↓)

 上は報告中の様子で出席者は50名を超えていました。が、職員さん等”身内”が約40名、一般参加者とよべる方は10名少しでした。

席頂ける方をもっと増やしていく為に何が必要か、何かが足りないのではないか、考えないといけないとも改めて思いました。

ただ、報告形式終了後に職員さんを除いた参加者に3つのグループに分かれて頂いてのグループ別質疑では、全てのグループで予定の30分では足りない位に活発な意見交換が行われた様に思います。

  論語の勉強会や議会での報告会等、人を集めることは大変なことです。でも、最初に見せたパンダの様に惹き付ける何かがあれば人は自然に近寄って来る様にも思います。

 さあアメリカ合衆国では新大統領が誕生しました。ビジネスの世界にどんな変化が生じるのか、我々の生活にどんな変化が現れるのか、色々と考えさせられますが、目の前の課題を明確にしてしっかりと取組んでいきたいものですね。

明日からまた新しい週が始まります。明るく元気に頑張っていきましょう!(with smile)



 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

議会報告会のお知らせ

2017-01-20 21:33:29 | 議会報告

1月20日(金)、朝から直接議会へ。午前中は議会にて来週に予定されている視察にむけて資料の確認等。その後一旦会社に出向き、再び議会に戻り午後3時~議会報告会にむけたリハーサル。

各委員会委員長と議長が報告をする議会報告会、私が副委員長として所属する【建設環境経済常任委員会】は現在高砂市が実施している「治水対策について」にテーマを絞り報告をします。(下は来年度に完成する間の川のポンプ場)

 現在、市内のあちこちで治水対策工事が行われていますが、順次完成していき、浸水被害は減るはずです。

今週末(1月22日:日曜日)午後1時半から開催される高砂市議会の議会報告会、限られた時間での報告ですが、その後には出席者と輪になって意見交換をさせて頂く予定です。

 皆さま是非お越しください。よろしくお願い致します。

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

道徳の教科化とその在り方

2017-01-19 15:41:32 | 考え方

  1月19日(木)、午前中は会社。午後は議会へ出向き、週末の議会報告会にむけた資料の準備の後、13時半~は【総合教育会議】を傍聴。

この総合教育会議なるものが何かと申しますと、以下の通りとなります。

教育の政治的中立性、継続性・安定性を確保しつつ、 地方教育行政における責任の明確化、迅速な危機管理 体制の構築、首長との連携強化を図るとともに、地方に 対する国の関与の見直しを図る。(地方教育行政の組織及び運営に関する 法律の一部を改正する法律 (概要)[平成27年4月1日施行]より抜粋)詳細は、「教育委員会制度、こうかわる」(←こちらをクリックして頂き2枚目の図表)を見て頂きたいと思います。

さて、本日のこの会議の議長は首長である登幸人市長。そして委員は教育長と教育委員4名。また補佐としての市長部局(企画総務部と教育部)の方々。

本日この会議で取り扱われたのは、小学校の道徳の教科化が始まる平成30年(中学校は平成31年から)にむけた「豊かな心の育成について」でした。

各委員からは率直な意見が出され、約1時間20分の委員会の傍聴中も道徳教育について考えさせられました。と言いますのが、教科として道徳が入ってくると評価をしなければならないからです。

例えば、「目の前で小さな子どもがこけた。助けるのが良いのか、自分で立ち上がるのを待つのが良いのか?」こんなことでも答えは分かれる様に思います。即ち正解がないのです。それをどう評価して点数をつけるのか?現場では大変難しい課題になると思います。

今回の「道徳の教科化」の背景には以下の3つがある様です。

①いじめの頻発。②規範意識の低下 ③情報モラル教育の必要性

時代が変わる中で、次代を担う”人財”を育てていくことは本当に難しいことです。

「国家100年の計は教育にあり」と言われ教育の重要性は強く認識されながらも、上記背景に記した通り、道徳的な人の心は低下しているというのが国家の認識です。

この時に考えないといけないのが、自分自身です。お天道様に見られて恥ずかしくない言動であるか、家族とのコミニュケーションをしっかりとっているか、仕事にかまけて子どもの道徳教育から目を逸らしていないか、「反省すべき所が、、、、」です。

本日は考えさせられた傍聴の時間となりました。

 

 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする