たかお治久の活動報告

高砂市議会議員/たかお治久の活動報告

考えさせられる陳情

2023-03-20 21:18:42 | 議会報告

3月20日(月)、本日も高砂市議会では午前10時から3月定例議会の委員会審査。

私が所属する総務常任委員会では先ず最初に以下3件の陳情を扱いました。

1件目⬇️。委員会の結論は不採択。これは昨年9月議会に提出されていた陳情で今回まで審査が継続されていました。

2件目が⬇️。こちらは継続審査。

そして3件目。こちらは“趣旨“採択。(これはこの陳情の趣旨には賛同するが部分的にその通りとは言い難い部分がある場合に出てくる採択の形と私は捉えています。)

その後に、議会事務局、会計課・工事検査室、監査委員・公平委員会事務局、選挙管理委員会事務局、そして政策部の議案審査が続き、本日は政策部議案審査中の途中で持ち越しとなりました。

陳情には様々な分野・内容があり、初めて聞く内容の場合もありますが、自分なりに勉強し会派のメンバーとも意見交換をすることで会派の見解をまとめていきます。

今回の場合、最初の陳情については、今年に入ってから沖縄県を訪問したこともあり、自分の見解が一定のレベルで整理できた感覚があり、沖縄を捨て石にしている感覚は全くないので、不採択の見解を示しました。

陳情は本当に考えさせられる事が多々あり、自分の中でも100対0で結論が出ることは殆どありません。

明日はいよいよWBC準決勝(対メキシコ戦)、日本時間で午前8時からプレーボール。楽しみです。

では、良い祝日を!(with smile)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

“久し振り“の多かった週末

2023-03-19 22:12:18 | 高砂の風景

3月18日(土)、午前10時から下のイベントに出席。

3年前に新型コロナウイルス感染症が日本中に拡散していく中、休日の行事はほとんどない無くなっていましたが、漸くこの様に開催される状況になってきました。休日の公務は久し振りのことでした。

そしてこの土曜日に関東から甥っ子がeスポーツ観戦に大阪に遊びにきていることが分かり、我が家に宿泊に来ることになり、久し振りに会いました。(恐らく5年振り位)

と言うことで宿泊した甥っ子を連れて、19日(日)は午前中に生石神社、午後には久し振りに姫路城に行き、天守閣まで登りました。

快晴の生石神社と姫路城見学、生石神社の「浮き石」に凄く関心を持ってくれたのは嬉しかったし、姫路城への観光客に外国の方々が戻ってきていることを嬉しく思いました。

生石神社には途切れることなく人が来ていることに驚きました。

さて、明日の高砂市議会では再び委員会審査。明日も“明るく元気に積極的に“いきたいと思います(with smile)

 

 

 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高度成長時代から次の施策へ

2023-03-17 21:43:19 | 高砂の施設

3月17日(金)、本日高砂市議会では午前10時から高砂市民病院経営改善対策特別委員会が開催され、その終了後(11時15分頃から)、総務常任委員会・高砂市民病院経営改善対策特別委員会連合審査会が開催され、私はこの連合審査会から出席しました。

ここでは「高議第6号 高砂市民病院将来構想検討委員会条例を定めることについて」を審査し、委員会として可決しました。

これを受けて、3月定例議会(最終日)に全議員により討論採決が行われるのですが、可決されるとこの検討委員会が発足し、今年末頃には高砂市民病院の将来についての方向性が定まる予定です。

その後には、総務常任委員会にて今回議案となっている項目の現場(⬇️)視察。

これは高砂市が開発し所有する牛谷地区の崖(山を切り開いての宅地開発のためにできた崖)で、今回はこの崖(樹木)の整備予算(案)が出てきています。

この崖整備を公共としてやり続けることが妥当なのか疑問には思いますが、今の所、それ以外には方策はありません。

市民病院もこの崖も高度成長時代から数十年が経過して次の時代との繋がり方が課題になっています。

さあ週末だ、良い週末を!(with smile)

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

WBC 目指せ世界一!

2023-03-16 22:06:30 | スポーツ

3月16日(木)、本日は前日に自転車を市役所に置いて帰った関係で自宅から市役所まで3キロ強を徒歩にて“通勤“しました。その時に何枚か写真を撮りましたので掲載させて頂きます。

先ずは⬇️(竜ケ鼻)です。

そして、その向こうには⬇️

⬆️何故か足跡マークが記されています。そして⬇️  

この様に遊歩道にベンチがあると、そこで一休みする人がおり、交流が生まれます。素敵な設置だと思います。

市役所(議会)に到着後には、前日に続き午前10時から本会議場にて一般質問。本日は3名が登壇し、自らの思いを熱く質疑されました。

本日は午前中に予定を終え午後は特に予定がなく、地元に戻り、午後3時からの地元イベント(?)クリーンキャンペーンに参加。その後、久し振りに会社に出勤し、最後は午後7時から保護司研修会に参加して帰宅。

研修参加前に少しテレビ画面を見ると、先発投手大谷翔平が国歌斉唱の時に、ブルペンで帽子を胸に当てているのを見て感動!

研修後はWBC対イタリア戦準々決勝がどうなっているか、気になっていましたが、ラジオで得た情報で優位な展開を確認。帰宅後テレビを見て、村上宗隆のタッチアップでの三塁へのヘッドスライディングにまた感動。

最後はそれなりの大差となりましたが、油断できない展開にテレビに釘付けになりました。これからはアメリカに行ってのゲーム。世界一になることを願っています。

明日から委員会審査、しっかりと行いたいと思います。

では、明日も“明るく元気に積極的に“いきましょう!(with smile)

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

拘ることがことが大切

2023-03-15 23:13:53 | 一般・代表質問

3月15日(水)、本日高砂市議会では午前10時から一般質問が行われ7人が登壇しました。

そのテーマは、本当に様々。昨日、登壇する議員とそのテーマをご紹介させて頂きましたが、本当に多岐に渡るテーマにて質疑が行われました。

私は副議長として議長席にて議員7人の質疑を聞きながら一般質問を進めていく役割で、議員各位の熱意、思いを直に感じます。

この一般質問、事前に質問を通告すると、行政当局の担当者がその真意を確認する為に事前に議員控室に来られかなり密に内容の確認が行われ、行政の考えも示されます。

行政の立場、議員(市民代表)の立場、立場が違うと見えることが違うのかな、と思うことが多々あります。

議員としては、期待した答弁がなくても、納得していないのであれば、この一回の質問で諦めることなく、自分の思う理想を実現すべく拘ることが大切だと思います。

明日も一般質問で、3人が登壇します。

そして夜には、WBC準々決勝、イタリア戦が開催され大谷翔平選手が投手として先発予定。楽しみです。   

村上宗隆選手の復活を期待しています。

では、明日も“明るく元気に積極的に“いきましょう!(with smile)

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする