goo blog サービス終了のお知らせ 

たからひかり薔薇が咲く

知床より

gooブログ終了で残念です。
「はてなブログ」へ移行します。
こちらでは9月末までいます。

羽衣vsクレマチス

2018-07-24 17:00:00 | 薔薇

「羽衣」はその名の通り
澄んだピンク色の花を枝いっぱいに咲かせ大きく成長します

主お気に入りのバラで表に2株
裏に3株植えてアーチ仕立てで楽しんでいるのですが


本来はこうなんです
極寒地で控えめにアーチに沿っていますが


裏の羽衣とクレマチスです
白いクレマチスの中に埋もれた羽衣が見えますか・・・?


真ん中に少しと


足元に追いやられた羽衣が少し


裏から見ると見事にクレマチスに占拠されています

15年位前から羽衣が3株と
確かモンタナ系のクレマチス2株でアーチ仕立てをしていました
アーチは程なく屋根からの落氷で潰れたので
(真冬は-25℃になるので、屋根の上で氷の塊になってから落ちます)
今は春になるとクレマチスを何とか持ち上げて
下から何かで押さえて支えている状態です


この、元気いっぱいのクレマチスは
甘い香りがして、よく見ると何とも可憐ですが


下をよく見ると、直径5cmくらいの
もはや「樹木」のようになった茎がうねうねとしています
花期が終わったら、強剪定できるのか
そうしたら、屋根には雪止めをしたので
又アーチを立てることができるのか
ず~っと、悩みの種なのです
羽衣頑張れ

「羽衣」
日本:京成バラ園芸:1970年
花色:淡いピンク
花形:剣弁高芯咲き
花弁数:30~35枚
花径:10~12cm
伸長:3m
樹形:つる性
芳香:中香(殆ど感じません)
四季咲き
棘がかなり鋭い

最高18.8℃最低11.8℃


あらあら、ごまちゃん
お行儀の良いお昼寝ね

今日もありがとうございました

モンタナ系のクレマチスは強剪定できますか?
教えてくださ~い