たからひかり薔薇が咲く

オホーツクの四季をお届けします

日和さんの営繕作業

2021-06-29 16:45:00 | 仕事
今日は日和会さんと
営繕作業をしました 

今日修繕したのは

  
歩道側の土留めブロックの 
たわんで倒れかかった部分

  
駐車場のアスファルトの剥がれた部分

 それから、楡の木の大剪定と 
お寺周りの塀の修繕です

  
土留めブロックを外してから
 どうやって元へ戻すか相談中・・

  
ブロックの中の金属の棒
開いていた穴に戻すのだそうです

  
これだけだと心許ないので
 外側に倒れてこないように支えを入れて

  
更にセメントで補強しました
 
楡の木の大剪定は 
81歳のコウイチさんが船頭さんです

  
木に登る81歳 
脚立を押さえる25歳

  
見守る日和会さんたち
 (日和会さんは、世話人さん達で構成された会です) 

休憩を挟んでから

  
舗装の修繕をしました
 瓦礫をを取り除いてから 
タッピングランマーをかけていくのですが・・ 

トラブル発生!

  
タッピングランマーが動かない!
 (名前が間違っていたら教えてください)

  
ガソリンが流れて行かないんだそうで・・ 
シゲさんがお借りした所へ持っていって
 直していただいてから

  
作業再開!

  
建物の周りの塀も
 修繕してくださいました

  
明日、板を取り除きますね 

朝7時半から2時半まで お疲れ様でした 
皆さんで集まる事が本当に少なくなってしまったので
 とても楽しいひと時で会話も弾みました

  
おやつは柳月さんの
 「北のふれあい」 
甘さ控えめかぼちゃ餡のパイ菓子でした

 お昼は用意したお弁当を
 各自お車で召し上がっていましたが 
時が経って又一同に会して 食べることができたら
楽しいでしょうね

 日和会さん、お陰様で 
塀もアスファルトも楡の木も綺麗になりました
1日 営繕作業をありがとうございました

 最高22.4℃最低11.9℃・現在19.3℃

  
ボクはお留守番してたよ 
最後まで見てくれてありがとワン🐾