ごっちゃんの日記~時々キティ~~

新たな人生の始まり~~
進化を目指して前進~~

お土産~~~

2018-10-13 | 美味しいもの

お嫁ちゃんとチビ達みんなが連休に実家に帰ってました 

保育園の運動会が終わったら帰ると云ってたのですが

台風で土曜日の予定が日曜日にずれて 一泊のお出かけとなりました 

何もない所って云ってますが

自然がいっぱいで 中々こちらでは感じられないことばかりです 

お芋掘り  栗拾い  柿 ~~~

じぃじの山で こんな体験できるなんて羨ましい 

大きな栗をいっぱい持ってきてくれました  まだ袋いっぱいあります 

柿も木からちぎってきたと・・・・ちょっとぶちゃいく 

栗はホクホクして美味しかったです 

スダチは 焼き魚  にぴったり   なんにでも絞って使います 

お嫁ちゃんのおすすめの 右端の 棒ういろ 

もちもちしていて 美味しい~~すぐに全部食べれちゃいそう~~

 

いつもたくさんのお土産 ありがとう~~~

 

 


コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« シーサイドホテル 舞子ビラ... | トップ | 第18回 明石城祭り  明... »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (姫子)
2018-10-13 08:31:39
新鮮な自然の恵み
美味しいですよね♪
形がぶちゃいくの方が
とっても美味しい物ですよね♪
お店に並ぶのは 見た目重視で
早く収穫するし 甘みあっても
やはり食べ頃に成って収穫し食べるのが
一番ですよね
良かったですね 美味しいお土産
沢山頂いて

今日はこれから早番で仕事
夕食は 長男夫婦の所へお呼ばれして
たこ焼きパーティーです
返信する
姫子ちゃん (ごっちゃん)
2018-10-13 21:11:52
自然と遊べるっていいことですね
中々そんな機会がなくて
体験学習みたいなので学ぶしかないです

息子のところは小さい時から自然に親しんで
幸せなことです
とれとれは美味しいです

お仕事お疲れ様
大分慣れましたか?
今頃はタコ焼きパーティでお腹いっぱいでしょうね
およばれよかったね
返信する
Unknown (ぐっぴょん)
2018-10-16 16:25:16
自然がいっぱい〜
柿や梅や 長野では「はたんきょう」といったあんずみたいな実とかは取って来るもの 栗は拾うもの
気をつけないと 栗の中から虫が出て来る〜なんて
きのこは危険だから刈りはしませんが 春は山菜採り〜とか
みょうがも庭に生えてるもの
子供の頃に いなかに行って色んな事をしましたが
今は貴重なのかもしれませんね
返信する
自然の恵み (sue)
2018-10-17 06:58:35
新鮮で美味しいお土産。
嬉しいですねー。
お孫ちゃま方、
素敵な体験 いいですね。
返信する
ぐっぴょん様 (ごっちゃん)
2018-10-18 08:35:59
こちらは少し遠くに行って有料で体験です
子供の頃が懐かしいですね

嫁は四国なので緑が多くて
子供たちは走りまわって幸せです

ぐっぴょんさんも自然いっぱいの中で育ったんですね









返信する
sue様 (ごっちゃん)
2018-10-18 08:40:00
柿大好きなんですが
こんなぶちゃいくののほうが美味しい・・・
柿で思い出しました
女子会の時むいてぇ~~~と云って
沢山いただきましたね
今年は無理でも来春は楽しみにしています
返信する

コメントを投稿

美味しいもの」カテゴリの最新記事