つわぶきの庭

~明日の元気のために~
 写真と拙詠で綴ります
 (脳トレになればと・・・)
   

~~★ ≪ 日めくり・・「相田みつを」 ≫ ★~~

2024年11月21日 | 短歌

~★≪相田みつをの日めくり≫★~

~★≪今日の一首≫★~
♪~【あでやかに舞ふ貴女をば冷めやらぬ今日の報せに哀しみおののく】~つわぶき

~★仕事もしつつ 日本舞踊の稽古に励まれて発表会の晴れ舞台を10日前に終えて
まさかと疑う友との別れは 先月20日の事 空虚なり=あぁ無常・・

 ~★相田 みつをは 平易な詩を独特の書体で書いた作品で壁に掲げてある日めくり
「にんげんだもの」の本も本棚に在る 小さな一輪差し・本の形の貯金箱も旅先で購っている

昨日今日の二ユースに日野正平・北の富士・先に西田敏行名だたる人 惜しいです

~~★ ≪ 熟柿5つ・・≫ ★~~

2024年11月19日 | 短歌

~★≪柿は好物≫★~

♪~【今日の一首】~
♪~【コスパ良し疲労回復ありと知るならばこの時期多く購ふ】・♪~つわぶき

~★≪{果物は何でも好き! 特に柿は好物の筆頭・・
バナナに次いでコスパが良い、、 それも理由?

この秋の物価高騰は 我が家には大打撃!の現状
石破内閣は 第一に経済の立て直しと掲げた 期待したい!

高いガソリン焚いて スーパーの梯子・・滑稽に思える時もある・・が
性分でもあるのでしょう つまり時間に余裕があるから出来る所業 と
自分を慰めて居る~♪

~~★≪ 狭庭のつわぶき・・ ≫★~~

2024年11月15日 | 短歌

~~★ブログのタイトル「つわぶきの花」元気今年も・・≫★~~

~★≪今日の二首≫★~
♪~【灯篭にさり気なく沿うツワブキの黄は鮮やかに狭庭を飾る】・つわぶき~
♪~【誕生日祝ひ給ふや黄金のツワブキの花賑やかに咲く】つわぶき~

~≪本日 満82歳の誕生日。 暫く振りのブログ更新です。 それは知人友人親戚に
待ったなしの諸事情が・・ おなじ土俵には 立てませんが一緒に想いを共有しました
八十の坂は 中々重い物と登る坂でもありますね

◎そして学んだこと
【家族や友人とのコミニケーションにおいて互いが心を通わせるには
内面の感情を知ろうと努力し相手の本当の気持ちを汲み取ることが大切】でした~

~~★ ≪ ハイビスカス・越冬に成功す・・ ≫★~~

2024年08月20日 | 短歌


~★≪ハイビスカス≫★~

~★≪今日の一首≫★~
♪=【一日花なれど目を引くハイビスカス情熱の赤庭を彩る】つわぶき~

★~≪ハイビスカスを育てる事3,年 最初の年は越冬に
失敗した 晩秋からは 軒下管理で大丈夫と 学習した故を
もって 目の覚めるような 鮮やかな大輪が咲いた・・

~★≪赤色のハイビスカスの花言葉=、「勇敢」「常に新しい美」
赤色はハイビスカスの定番 色鮮やかな色合いがとても印象的
朝晩の水遣りは欠かさない これが命綱・・

~★【赤など原色原色の鮮やかな花色が 魅力の熱帯花木。
花の形状も花弁が大きく、中央に大きな雄しべと雌しべあり
この特徴的な形状は、他の植物とは一線を画すものであり、
その美しさを 際立たせる要因となっている。
ハイビスカスの名前の由来エジプトの
美の神様である「hibis」に由来している】~(web)



 ~~★≪ベニシジミ蝶・・≫★~

2024年08月18日 | 短歌


~★≪シジミ蝶≫★~

~★≪今日の一首≫★~
♪~【朱の翅半開にして密吸へりベニシジミ蝶すがた鮮やか】つわぶき~


★~ シジミ蝶は 長距離を飛ぶことはないらしい、、。

~~~~~~★~~~~~~★~~~~~~★~~~~~~★~~~~~~

~★【御讃歌・岡田茂吉詠】★~
~♪【人ごとと思ひしこともいつしかに わが身の上にふりかかる世や】~~

~★≪人間は身勝手なもので 不幸な出来事が起こっても直接自分に関係のない
  限りは人ごとと思い無関心になりがち・・しかしその人ごとと思うことが
  いつの間にか自分自身の身に 降りかかってくる今の世の中と・・
  不幸に遭った人に対し 人ごととは思わず 深い同情と愛情を
  注いであげることが大切・・。