つわぶきの庭

~明日の元気のために~
 写真と拙詠で綴ります
 (脳トレになればと・・・)
   

~~★≪ 大名古屋ビルヂング・・ ≫★~~

2024年07月11日 | 短歌

★~≪名古屋駅前の交差点に面して建つ大名古屋ビルヂング≫★~

★~≪今日の一首≫★~
~♪【ビル5階黄色に染まる名駅の「スカイガーデン」ひまわり畑】~つわぶき~

★~6月末に名古屋駅前の「ウインクあいちに」セミナーがあり参加。
このビルと前後のお隣ビル。 後で知ったため観覧してこなかった残念至極!
隈研吾氏デザインのビルで兎も角 斬新・斬新!・・昨年はタイミングよく見えた~

★≪5階のスカイガーデンがヒマワリで埋め尽くされる特別装飾イベントの
空中庭園にひまわり畑を再現 よく近づいて観察してみると造花と言う

★名駅にいながら 季節を感じられるクオリティの高さ“ひまわり畑”散策気分を
味わえる夏ならではの風景が、大名古屋ビルヂング5Fスカイガーデンに
装飾と開放感で楽しませてくれる夏の定番 と・・ ≪9月16日(月・祝)迄≫
スカイガーデンがヒマワリで埋め尽くされる特別装飾イベント
気持ちまで明るくしてくれる空間、18:00以降は特別なフォト
スポットやライトアップによる昼間とは異なる 幻想的な空間が・・
夏の限定企画。一見の価値あり・・
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

 ̄~★≪ 姫扇水仙・・≫ ★~~

2024年06月30日 | 短歌

~★≪ヒメオオギスイセン≫★~

~★≪今日の一首≫★~  
♪~【俯きてややに控えて姫スイセン 嫌われものと己知る花】~つわぶき

~★雨降る梅雨の最中を 姫スイセンは立ちたちはだかって勢いを増している
自生の青じそも 押しつぶされ気味に それでも負けじと頑張っている~
  

★~明治時代に渡来した外来種で、耐寒性、耐暑性に優れ、日当たりの良い荒地から
  各地の道路沿い人家周辺の日陰まで適応力があり、強い繁殖力をもち全国で野生化。

「南アフリカ原産の多年草、野生化して全国に・佐賀県では条例で栽培禁止」(web)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

~~★≪ホテイアオイ・別名「ウォーターヒヤシンス(水草)≫★~~

2024年06月22日 | 短歌

~~★≪メダカの住処・・甕≫★~~ 別名・ウォーターヒヤシンス
淡い紫色の花を咲かせています。

★~≪今日の一首≫~★~
♪~【メダカとは深きえにしのホテイアオイ日陰役なり卵の住処】つわぶき~
            
~★メダカの泳ぐ甕に 水草の「ホテイアオイ」の花が咲きました~
メダカを飼っています卵を産み付けるための水草 ホテイアオイを浮かばせて・・

★~数年前 水槽にホテイアオイを一つ 浮かばせ涼を楽しんだ・・
その時 ホテイアオイに卵が存在し 飼育が始まった 
今年も 沢山の稚魚が泳いで 餌やりは毎朝の日課・・。

★~浮草ホテイアオイは メダカの卵を産み付けるアイテム!夏の時期の
成長は 眼を見張るも寒さに弱く 越冬は屋根の下での管理がいる、、。 
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

~~★ ≪瓶のスイレン咲きました ・・ ≫ ★~~

2024年06月19日 | 短歌

~★≪瓶のスイレン≫★~

~★≪今日の一首≫★~

~★♪~【浮水葉に抱かれるごと咲く睡蓮モネの絵画に魅せられ購ふ】つわぶき~

★~有名なモネの「睡蓮」を名古屋市美術館で昔々 夫と鑑賞してより その奥深さの魅力に吸い込まれた  睡蓮の池もその頃 市内板山町に 在って 朝早く出掛けたことも昔に・・。 甕での存在は ただリアルな丈・・が 姫すいれんは それでも可愛い♪~  ★~モネは パリの美しい村ジヴェルニーに40歳を過ぎて移住・「花の庭」を造り 道路を隔て「水の庭」を造り睡蓮を植えた 日本風・太鼓橋を架け柳、竹、桜藤、 アイリス・牡丹など植え自分の造った 幻想的な庭で「睡蓮の風景」を描き続けた 時間や天候による 光の変化が、池の水面の様々な 風景の連作とパンフレットに あった・・ ★~【モネの家と庭は、息子ミシェルが亡くなった1966年に国家に遺贈された】 ★~今年秋・モネ 睡蓮のとき」が、国立西洋美術館にて 10月5日〜2月11日迄 パリのマルモッタン「モネ美術館」より 厳選のおよそ50点が来日。 名古屋にも 開催予定の有りや?を 問い合わせようと 今思っている・・
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

 ~~★≪ 愛知・半田・常楽寺山門・・ ≫★~~

2024年06月14日 | 短歌

~★≪常楽寺山門≫★~

~★≪今日の一首≫★~
~♪【ふた親の眠れしみ寺は常楽寺三っ葉葵のご紋光れり】つわぶき~

★~≪愛知県半田市にある 西山浄土宗の寺院。山号は天龍山
本尊は「阿弥陀如来」
1484年(文明16)に空観栄覚上人によって開かれた知多随一の巨刹である
常楽寺は 第八世の住職典空顕朗上人が 徳川家康の従兄弟でもあることから
家康と縁が深い。家康公より拝領のお宝も テレビに紹介があった
【ローカル番組・東海テレビ「知多半島を巡る「知多新四国八十八ヶ所巡り」

~★ 文明16年(1484)年創建され、本堂の本尊の阿弥陀如来立像は、体内に
「弘長3年(1263)7月法橋円覚作」の銘 墨書きが残っていることと
お姿や衣紋の美しさから 国の重要文化財に指定されている。
★「知多新四国八十八ヶ所の 21番札所」

~★この山門を潜り 真っ直ぐ石畳に歩を進めると 真正面の本堂へと辿り着く
門に入って直ぐ 左右に塔頭の門構えが静々と在る 赤い門は「超世院」
ひと際目を惹く 大きなイチョウの樹が2本あり 秋の風物詩となる
知多半島の茶道家に依る お茶会も毎年開かれる 格天井の
素晴らしい書院は 格式あるお茶会と好評である

~★この山門は50年程?前の建立と思う・・ 和服に揃いの紺色上っ張り姿の母が
祝幕の山門前に 講の人らと並ぶ記念写真が手元に在る 元気だった母の姿は嬉しい!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする