つわぶきの庭

~明日の元気のために~
 写真と拙詠で綴ります
 (脳トレになればと・・・)
   

~~★≪フエンスに添う 鉢植えの藤・・≫★~~

2024年04月17日 | 短歌
  ~★≪藤の花≫★~ 「まさに狭庭・東南角に藤の鉢植え・(怠慢に雑然とした庭先)」

~★≪今日の一首≫★~
~♪【花房を垂れて咲くや藤の花香りも甘くあでやかさに酔ふ】

※ 「↑この歌は以前天王寺公園のふじ見物に詠んだもの」

~★≪愛知・津島市は「藤浪の里」といわれたほどの藤の名所。
その名残を今に伝えるのが ・天王川公園・「尾張津島藤まつり」
公園内に 見事な藤棚がある 「長さ275m、面積約5,034平方m」

1450年もの長い歴史を誇る津島神社は、津島牛頭天王社、天王さまと呼び
疫病や 厄除けの神様として親しまれている

★~≪花の「三大名所」を  webに拾う・・
江戸時代には「三大名所」は「吉野の桜(奈良県)」・「高雄の紅葉(京都府)」
「野田の藤」(大阪市)

「日本の三大名藤」↓
「牛島の藤」(埼玉県春日部市)・「春日野の藤」(奈良春日大社)」「野田」(大阪市)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

~~★≪ 庭の ハナモモ‥ ≫★~~

2024年04月10日 | 短歌

~★≪狭庭の花桃≫★~

~★≪≪今日の一首≫★~

~♪【源平に枝垂れて咲きぬハナモモの彩り豊か狭庭の春】つわぶき~

「紅白の混じる花びら=≪「源平咲き」

★ハナモモは 観賞用に改良され ピンクや赤、白の花がある

モモは 古来より福を招くとされて 日本への渡来は

弥生時代とも・・『古事記』にイザナギが黄泉の国から

逃げ帰るとき悪鬼にモモを投げつけて退散させたと ある

依って古い時代から 栽培されていた模様・・

その後、平安時代に3月3日の桃の節句に

モモの花が 観賞される様になったと・・web

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

~~★ ≪ アワビ・・≫ ★~~ 

2024年03月29日 | 短歌
  
~★≪活きあわび≫★~

~★≪今日の一首≫★~
~♪【鉄板に アワビクルクル 回る 卓 富士観る旅の鐘山苑に」】つわぶき~

~★≪それは2月だった 富士全景の見える宿を 探し当て敢行!? 
宿に「アワビ踊り食い」を 目の当りにした4人の旅友 わぁ~と
感嘆詞が上がった みんな初めてだった

~≪この日、歯に難の在るワタクシは 味わうには時間を要した


~≪知人に 写真のアワビを頂いた 発泡スチロールの中、海水に浸っていた・・
東尋坊の 土産物の店で そぞろ歩きに見た光景・・

ネットで見て フライパンにバターで両面焼いて お酒で蒸し焼きに・・
バターを溶かし 肝を潰しながら 肝バターの出来上がり・・ 
少し多めのバターで 以外!風味よく まったりのソースに・・
これは ハレの日の献立にベスト! 
「何しろ初めてのこと 殻から身を外すのに 要領悪く苦戦した私!?」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

~~★≪ モンステラ・・≫ ★~~

2024年03月26日 | 短歌

~★≪人気のモンステラ≫★~

~★≪今日の一首≫★~
~♪【茎太き緑の光沢モンステラ切り込み爽快孔もつ葉っぱ】つわぶき~

~内玄関に置く予定で購入す・・ かねてより欲しいと。 思ってたより
リーズナブルな価格だったので 育ててみようと・・観葉植物はやや苦手」
過去に 水の遣り過ぎで失敗している・・今度は頑張って見よう~と

~★≪緑の勢いと葉っぱい抜け感 深い切れ込みの葉形が独特で好きな鉢物
ハワイでは 大きな葉の切れ込みから 差す光は「希望の光を導く」と
縁起の良いものとして 言い伝えがあると言う

~花言葉=「嬉しい出会い」「希望の光を導く」
自分にとって、希望になるような、いい人間関係や、良い出会いをもたらす(webに)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

~~★ ≪ 雨上がり・黄梅に魅せられて・・ ≫ ~~ 

2024年03月21日 | 短歌

~★≪鮮やかな黄色・中国名は迎春花≫★~
 「花言葉は「期待」「控えめな美」、そして「恩恵」・・

~★今日の一首≫★~
~♪【貰いたる元ミスコンの羽織もの81歳吾澄まし顔】つわぶき~

~★≪知人に 元ミスコンの人が居る 今はお友だち付き合いし
親交を深めている 少し私よりお姉さま、お煎茶のお師匠であられるその方

~★コロナ禍で 閉鎖していたお煎茶の お稽古も少人数から始められて
お元気な 80代を楽しんでおられる 尊敬して止まない人である・・・。
 
~★同窓生にも健在の方多く 隔月位にランチか会もと愉しそう・・
あやかりりたいと 情報をいつも聴くように心している・・

『この日 黄梅が精一ぱい咲いて 雨のシャワーに黄色も冴えていた・・
カメラマン? が 5尺足らずの私を背高に撮ってくれた 実物以上の写真!
思いがけなく、この上ないナイスショットなので 厚かましく、図々しくも載せた』
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする