
~~★≪マイ・コースでの 再びのプレーをと信じて夫の闘病≫★~~
~~★≪今年も名古屋ゴルフ倶楽部和合コースに於いて( 4/27~30 )
「第63回中日クラウンズ」が開催・夫も何度も出掛けて見たプロの勇姿
夫35歳セコのドライバーを拝領し 始まったゴルファースト!の暮らし
それは6年前のこと あわやこれでゴルフともオサラバか の闘病の日々が
夫にあった 医療スタッフ他の尽力により 今また
コースに立っている御年84歳 マイコースのお陰かとも思う
~≪入院38日に 詠みし歌‥(6年前)≫
♪【いつしらに裡に潜みて蠢(うごめ)けりゴルフ一筋励みし 夫に】
♪【戸惑いを希望に置き換え湧く感謝 ナースのケアと託す医師在り】
♪【目の前の闇の先には光あり信じて向き合う夫のポジティブ】
♪【病室に言葉少なに夫と居て飛び立つ機影の巨きに声あぐ】
(中部空港の在る街の「常滑市民病院」にお世話に)
♪【退院の許可のあるまで夫と吾ドクター信じて息潜めゐし】
♪【オーラ漂ふ「ドクター高木」あらん限り信じて頼る夫の真実】
♪【娘(こ)は夫の主治医を「博士」と敬いひて救け給えとひたすら願ひぬ】
♪【来るも夢過ぎたるも夢 ならば今日 吾歌詠みてひと日鎮めむ】
♪【長しとも短しともと思へたり夫の入院夢中に過ぎにし】
~≪それは6年前 春4月こと 夫の血液に異常数値が現れ
検査入院となり38日間 入院生活を経る「まさか」の坂が待ち受けて
ゐました 朝夕見舞いに暗い夜道を 泣きながら車で駆けた日も。
【沈んだ歌は敬遠すべきなれど 歌の散逸防止の趣旨にてお許しを】
ことり
主治医に「元気な人だったのに」と初診時に私
「病気とはそんなもんです」その医師は
本人、付き添いを見ることなく 画面と医学書を
交互にし 該当するPを懸命に探している状況でした
お医者さんは「科学者!」と理解致しました
その先生のお陰で 今も ラウンドできています
医療にも出遭いは ポイント高いです
【県外のコースから定年時に「清水の舞台」
からの心境の私の決断で 近場のコースに
替えた事も夫の強運・・】
闘病のときがあったのですね~!
よいドクターとの巡りあわせもよかったです★
うちは父の病気、手術、闘病、後遺症全般
いい出会いがなかったな~と思うことしばしばですが
それも運命と思うことにしています
うちの主人も一時脊柱管狭窄症で趣味のバイク断念か!というのが1年ありましたが
リハビリによって今また趣味を謳歌しています
好きなことがある人生は強いです
これからもご主人の1番の応援団でいてください
私もそのつもりです
何もない人生はないですね
「脊柱管狭窄症」を乗り越えた人は
周りにも多いです ご主人さまは身体能力の
高い方だから もう大大丈夫!よ。
笑子さまに倣って力限り夫を 応援します!
よそ見しない真面目な人ですからそう致します(笑)♪~