ゑんぢんぶろぐ

のんきそうには見えますが頭の中は不安で一杯。あまり過大な期待と責任は負わせない方が互いにとって身の為です。いやマジで。

ゑんぶろアワード2022:My Best バカ映画

2023年03月02日 22時45分04秒 | ゑんぶろアワード
ゑんぶろアワード「My Best バカ映画」

ぶろぐ主が2022年に劇場鑑賞した映画(←「公開年」とは無関係なので注意)の中から「最もおバカ」な映画に贈る。
勿論この場合の「おバカ」「誉め言葉」である。

◎最優秀「おバカ」作品
:「メガ・クロコダイル」←リンク完了(20230923)
 とりあえず「こちら」をCLICK!

◎寸評
:「メガ・シャーク」シリーズにも似た「せや。デカくしたろ」なB級バカ映画。まぁ、ハリウッド超大作でも「ミサイル打ちゃ勝てる」みたいにかなり雑な話しもあるから…。
わりと細かい設定もあったようだが←幸か不幸か観客はあまりそこを見ていないw
 (小声)詳細は不明だが「メガ・クロコダイル 2」というタイトルの映画があるwww

◎ノミネート作品:

 「ブレット・トレイン」←リンク完了(20230923)
  →とりあえず「こちら」をCLICK!
 「マッドゴッド」
 「ブラックアダム」←リンク完了(20230923)
  →とりあえず「こちら」をCLICK!
 「ザ・ロストシティ」



総括
:大金かけて豪華キャストを集めて目一杯アホな事をやる…という「おバカ」も有れば、執念やら狂気やらを纏わせて気の遠くなるような時間を費やした怪作?も有る。
笑えるとか笑えないとかはもはや些細な事で…

やっぱり徹頭徹尾全力で作り込んで見せる、というのが「おバカ映画」なんだろう。

過去記事っ

ゑんぶろアワード2021:My Best バカ映画
ゑんぶろアワード2020:My Best バカ映画
ゑんぶろアワード2019:My Best バカ映画
ゑんぶろアワード2018:My Best バカ映画
ゑんぶろアワード2017:My Best バカ映画
ゑんぶろアワード2016:My Best バカ映画
ゑんぶろアワード2015:My Best バカ映画
ゑんぶろアワード2014:My Best バカ映画
ゑんぶろアワード2013:My Best バカ映画
ゑんぶろアワード2012:My Best バカ映画
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゑんぶろアワード2022:トップ・オブ・キーワード

2023年01月07日 21時10分15秒 | ゑんぶろアワード
2022年にアップした「51件のキーワード」(ここ数年「負のキーワード」が多すぎるためかなりセーブしている)の中から最も「インパクト」の大きかったモノを独断と偏見で選ぶ。

◎2022年トップ・オブ・キーワード

「食品改廃」関連


7/25:「エースコイン」
11/13:「サクマ式ドロップス」

12/7:「ヤマザキ薄皮シリーズ」


◎寸評…暗いというか落ち込むニュース。「エースコイン」は150g→80gに、「サクマ式ドロップス」は製造会社・佐久間製菓の廃業とともに生産終了、「ヤマザキ薄皮シリーズ」は「5個入り」→「4個入り」に…。「ヤマザキ薄皮シリーズ」はリアルタイムで入れ替わりつつある陳列画像を上げる例が幾つか見られた。
様々な社会情勢を背景に歴史の有る、慣れ親しんだ食品が小さくなったり消滅したり…というのはやっぱりショックだ。

◎次点…「ヤラカし」関連

1/13:「バランス」
1/26:「カンニング」
3/11:「ユニクロ」
3/18:「あさり」
4/20:「エズラ・ミラー」
5/6:「秀岳館」
5/18:「4630万円」
6/28:「USB紛失」
7/3:「通信障害」
8/6:「パチモンDCヒーロー」
9/26:「電動キックボード」
11/22:「替え玉受験」

◎寸評…「ヤラカし」多過ぎ問題。「結果的にそうなった」のと「あえてやっててココでバレた」のとにざっくりと分かれるが…「有ってはならない」点だけは共通している。

◎訃報
1/17:「水島新司」
9/10:「懐の広さ」
9/25:「石井いさみ」
10/2:「アントニオ猪木」
12/12:「水木一郎」

◎寸評…今年も数々の著名人が旅立ってしまった…。9/10:「懐の広さ」は「エリザベス女王」の事。

あらためて…合掌。

◎総評
 …またしても「負」のキーワードがたくさん…。どうにか「プラス」「陽」の言葉をもっと目立たせていただきたいものである…。


過去記事っ

ゑんぶろアワード2021:トップ・オブ・キーワード
ゑんぶろアワード2020:トップ・オブ・キーワード
ゑんぶろアワード2019:トップ・オブ・キーワード
ゑんぶろアワード2018:トップ・オブ・キーワード
ゑんぶろアワード2017:トップ・オブ・キーワード(「最優秀キーワード」改め)
ゑんぶろアワード2016:最優秀キーワード
ゑんぶろアワード2015:最優秀キーワード
ゑんぶろアワード2014:最優秀キーワード
ゑんぶろアワード2013:最優秀キーワード
ゑんぶろアワード2012:最優秀キーワード
ゑんぶろアワード2011:最優秀キーワード
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゑんぶろアワード2022:最優秀書籍

2023年01月01日 23時38分48秒 | ゑんぶろアワード
ゑんぶろアワード
「2022年最優秀書籍」

「ハグとナガラ」
著者:原田マハ
 ┗著者まとめページっ資料室(仮):「原田マハ&原田宗典」

◎寸評:
 …もともとふんわりした筆致の中に剛速球を混ぜ込むのが実に上手い作家さんだとは思っていた(↑リンク先「カフーを待ちわびて」辺り参照の事)。しかしまさか号泣させられるとは。地道に各メディアに進出しているのは著者本人の実力のなせる技。少しずつ追い付いて行こう。


◎ノミネート書籍

 ゑんぶろ版

「片田舎のおっさん、剣聖になる~ただの田舎の剣術師範だったのに、大成した弟子たちが俺を放ってくれない件~(1)」
著者:佐賀崎しげる(企画・原案)、鍋島テツヒロ(企画・原案)、乍藤和樹(漫画)

「凜の弦音」
著者:我孫子武丸
 ┗関連まとめページっ資料室(仮):「ノベラーズ」&「ハナシをノベル!!」

「シャーロック・ホームズたちの新冒険」
著者:田中啓文
 ┗関連まとめページっ資料室(仮):「ノベラーズ」&「ハナシをノベル!!」
 ┗シャーロック・ホームズまとめページっ資料室(仮):「シャーロック・ホームズ」

「在宅ひとり死のススメ」
著者:上野千鶴子


 ANOTHER版

「或るエジプト十字架の謎」
著者:柄刀一

「死と砂時計」
著者:鳥飼否宇

「冒険王ビィト(16)」
原作:三条陸、漫画:稲田浩司、デザイン協力:中鶴勝祥

◎総括
 …ついに「なろう」系まで手を着けてしまったかw
  ま、面白い本に媒体は関係ないが。
   ※例外有り。群ようこの「下駄ばきでスキップ」とか霧舎巧の「霧舎学園シリーズ」とか泡坂妻夫の「ヨギガンジー」とか←恒例超絶激マニアック
  個人的には「本」はあくまで紙媒体、と信じてはいる。


過去記事っ
ゑんぶろアワード2021:最優秀書籍
ゑんぶろアワード2020:最優秀書籍
ゑんぶろアワード2019:最優秀書籍
ゑんぶろアワード2018:最優秀書籍
ゑんぶろアワード2017:最優秀書籍
ゑんぶろアワード2016:最優秀書籍
ゑんぶろアワード2015:最優秀書籍
ゑんぶろアワード2014:最優秀書籍
ゑんぶろアワード2013:最優秀書籍
ゑんぶろアワード2012:最優秀書籍
ゑんぶろアワード2011:最優秀書籍
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゑんぶろアワード2022:My Worst Film & Actor

2022年12月31日 23時11分03秒 | ゑんぶろアワード
「My Worst Film & Actor 2022」

2022年劇場鑑賞した映画の中から「最も低評価」な映画&俳優に贈る(意見には個人差と偏見が←)。単に「☆の数」だけでは決まらない。

●最低評価作品:「大怪獣のあとしまつ」


 …これまたネタ映画と分かってて見に行ったのに更にアサッテ方向にブン投げられた作品。年末になってなお一部でイジられ続けるには理由があるんだよ、内輪の自主製作じゃあるまいし。

ノミネート作品:

「G.I.ジョー:漆黒のスネークアイズ」

 …まぁ世界的に凄まじいズッコケ方をしてるのが全てを物語ってるよね…。

「バイオハザード:ウェルカム・トゥ・ラクーン・シティ」

 …オレがゲームをやり込んでいればまた見方が変わったのかも知れないが…。

「モービウス」

 …当時界隈で炎上したように…ちょっとアレはムリヤリ過ぎないかなぁ…。せっかくだから「地続き」にしたいってのはよく解るけど…。

「ゴーストバスターズ/アフターライフ」

 …こっちは「何か違う」感が。過去作とは時代が違う、とはいえデカいムーブメントを起こせなかったのが…。

◎寸評:
 …いくつかの作品に共通するが…「遊ぶ」のは構わない。ただ「遊び方」をしくじった、と思っている。


●最低評価俳優:~今年も該当者無し~

◎寸評:
 …偉そうに言えるほど見てないのもある。けど一応ピックアップはしてるので…。

ノミネート:
・土屋太鳳…出演:「大怪獣のあとしまつ」

 …いや多分この子は悪くない。前々から「脳筋」っぽいなぁ、とは思ってたけど←←

・ヘンリー・ゴールディング…出演:「G.I.ジョー:漆黒のスネークアイズ」

 …レビューの方にも書いたけど、ちょっと荷が重かったような気がする…。

◎寸評
 …役者本人が何かヤラカしたワケではないが、「合ってない」「浮いてる」感がやっぱり気になった。

過去記事っ

ゑんぶろアワード:2021 My Worst Film & Actor
ゑんぶろアワード:2020 My Worst Film & Actor
ゑんぶろアワード:2019 My Worst Film & Actor
ゑんぶろアワード:2018 My Worst Film & Actor
ゑんぶろアワード:2017 My Worst Film & Actor
ゑんぶろアワード:2016 My Worst Film & Actor
ゑんぶろアワード:2015 My Worst Film & Actor
ゑんぶろアワード:2014 My Worst Film & Actor
ゑんぶろアワード:2013 My Worst Film & Actor
ゑんぶろアワード:2012 My Worst Film & Actor
ゑんぶろアワード:2011 My Worst Film & Actor
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゑんぶろアワード2021:My Worst Film & Actor(再アップ)

2022年12月31日 22時36分09秒 | ゑんぶろアワード
「My Worst Film & Actor 2021」

※…2021年版をうっかり消してしまったので書き直して再アップ…orz


2021年劇場鑑賞した映画の中から「最も低評価」な映画&俳優に贈る(意見には個人差と偏見が←)。単に「☆の数」だけでは決まらない事もある。

●最低評価作品:「妖怪大戦争 ガーディアンズ」

 …ネタ映画なのは分かって見に行ったが…もうちょっと、いやまぁ監督が監督だけに想像の範囲内、といえばそうなのだが…。

ノミネート作品:

「ネバー・ダイ」


 …せっかくの「スタントウーマン」役、が活かしきれてない。コレは役者本人が悪いのかそもそも設定がマズかったのか…。

「ゴジラvsコング」


 …レビューでも書いたが…ソレはやっちゃイカンのよ。凄く気持ちは解るしシガラミが有るのも想像に難くないが…やっぱスッキリさせてほしかったよ。


◎寸評:共通するのは「期待外れ」。悪くはない、悪くはないがもう少しどうにか出来たハズだ…。wkwkしながら映画館に行って、ガッカリするのは落差が大きい…。


●最低評価俳優:~該当者無し~

◎寸評:そこまで数を見ていないので…一番「今後が心配なヒト」なら(いや「ほっといたれよ」案件なのは承知の上で)…。


ノミネート:寺田心
出演:「妖怪大戦争 ガーディアンズ」



◎寸評
…「妖怪大戦争 ガーディアンズ」まさかの二冠(仮)w
 これまたレビューにも書いたが…心くん、このままではマズいぞ(何目線だ?)。

過去記事っ

ゑんぶろアワード:2020 My Worst Film & Actor
ゑんぶろアワード:2019 My Worst Film & Actor
ゑんぶろアワード:2018 My Worst Film & Actor
ゑんぶろアワード:2017 My Worst Film & Actor
ゑんぶろアワード:2016 My Worst Film & Actor
ゑんぶろアワード:2015 My Worst Film & Actor
ゑんぶろアワード:2014 My Worst Film & Actor
ゑんぶろアワード:2013 My Worst Film & Actor
ゑんぶろアワード:2012 My Worst Film & Actor
ゑんぶろアワード:2011 My Worst Film & Actor
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゑんぶろアワード:2022 My Best Film~ランキング・速報版~

2022年12月30日 23時40分09秒 | ゑんぶろアワード
2022年劇場鑑賞した28本の中から依怙贔屓と独断と偏見と思い入れ(思い込み?)でベスト5を選出。
(※…DVD等「劇場以外での鑑賞作品」は対象外)

栄え有る?(°Д°≡°Д°)? …ゑんぶろアワードランキング1位は…!?

~速報版~

(リンク・総評・画像等添付の【完全版】はこちら→[CLICK HERE!]←リンク完了)(20230924)

第①位:「スパイダーマン:ノー・ウェイ・ホーム」
~1月7日(金):イオンシネマ西大和

第2位:「ぼけますから、よろしくお願いします。~おかえり お母さん~」
~4月10日(日):イオンシネマ西大和

第3位:「シャドウ・イン・クラウド」
~4月3日(日):MOVIX八尾

第4位:「沈黙のパレード」
~9月22日(金):イオンシネマ大日

第5位:「SING/シング:ネクストステージ」
~4月7日(木):大阪ステーションシティシネマ

◎ざっくり寸評
…諸事情(主に超個人的な)により近年に無いくらいに鑑賞本数が少なかった。それでもやはり「スクリーンで見る映画」はオレにとって究極のエンタメであり癒しである。
その中でも堂々たるトップは…世界規模で衝撃と歓喜をブチかました「スパイダーマンNWH」!!

強ぇえな「MCU」www
 参考記事っ資料室(仮):「MARVEL CINEMATIC UNIVERSE(MCU)-2022-」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゑんぶろアワード:2021 My Best Film~ランキング・完全版~

2022年04月06日 09時14分51秒 | ゑんぶろアワード
2021年劇場鑑賞した41本の中から依怙贔屓と独断と偏見と思い入れ(思い込み?)でベスト5を選出。
(※…DVD等「劇場以外での鑑賞作品」は対象外)

栄え有る?(°Д°≡°Д°)? …ゑんぶろアワードランキング1位は…!?

~完全版~

第①位:「劇場版『きのう何食べた?』」
~11月4日(木):イオンシネマ茨木

寸評:冒頭に漂う「ちょっとした不安」を後半にかけて覆すどころか完全に虜にしてしまう主演二人の演技よ。漫画原作の実写邦画、やればできるじゃないか(大変失礼)。



第2位:「JUNK HEAD ジャンク・ヘッド」
~6月4日(金):イオンシネマシアタス心斎橋
 っANOTHERアワードっ! 2021:「映画部門」最優秀作品!

寸評:各種メディアでこすられ過ぎてもう言う事はありませんw←…気長に続きを待っています、作者の気力&体力が持てば←←

第3位:「ノンストップ」
~3月18日(木):シネマート心斎橋

寸評:こういうコメディとシリアスの融合(つかゴチャ混ぜになってる感もあるが←)はコリアンムービーの十八番。とにかく「見る人を楽しませてやろう」のパワーがスゴイ。

第4位:「地獄の花園」
~5月28日(金):イオンシネマ西大和

寸評:全力でフザケろ。そして全力で演じろ。そうすれば面白い作品は自ずと出来上がる。それを体現した一本。

第5位:「クワイエット・プレイス 破られた沈黙」
~6月18日(金):MOVIX八尾

寸評:レビューで散々書いたが、主演女優はエミリー・ブラントじゃなくて断然ミリセント・シモンズの方(意見には個人差が)。



◎総評
…昨年ほどではなかったにせよ、やはり特にエンタメには厳しい一年だったのは確か。それでもつかの間の異世界に癒しや開放感を求めて縋りつくスクリーン。
今年のナンバーワンは…「劇場版『きのう何食べた?』」!!

なんと本ぶろぐ史上「邦画」の一位は初めてだ!←それがどうした


◎その他のノミネート作品

「野球少女」
~3月5日(金):MOVIX八尾

「ミッション:ポッシブル」
~7月1日(木):シネマート心斎橋

「ザ・スーサイド・スクワッド “極”悪党、集結」
~8月13日(金):イオンシネマ茨木

「007/ノー・タイム・トゥ・ダイ」
~10月8日(金):MOVIX八尾

「アイス・ロード」
~11月16日(火):TOHOシネマズ橿原

~~~~~~~~~~過去のランキング~~~~~~~~~~

◎2020年のランキング
1:「透明人間」
2:「前田建設ファンタジー営業部」
3:「風の電話」
4:「37セカンズ」
5:「ライド・ライク・ア・ガール」

◎2019年のランキング
1:「アベンジャーズ/エンドゲーム」
2:「スパイダーマン:ファー・フロム・ホーム」
3:「翔んで埼玉」
4:「ぼけますから、よろしくお願いします。」
5:「バンブルビー」

◎2018年のランキング
1:「アベンジャーズ/インフィニティ・ウォー」
2:「リメンバー・ミー」
3:「イコライザー2」
4:「あん」
5:「ミッション:インポッシブル/フォールアウト」

◎2017年のランキング
1:「人魚姫」
2:「SING/シング」
3:「新感染 ファイナル・エクスプレス」
4:「ワンダーウーマン」
5:「探偵はBARにいる3」

◎2016年のランキング
1:「シビル・ウォー/キャプテン・アメリカ」
2:「ズートピア」
3:「あやしい彼女」
4:「オデッセイ」
5:「エージェント・ウルトラ」

◎2015年のランキング
1:「アントマン」
2:「ベイマックス」
3:「図書館戦争 THE LAST MISSION」
4:「ジュラシック・ワールド」
5:「わたしに会うまでの1600キロ」

◎2014年のランキング
1:「ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー」
2:「トランスフォーマー/ロストエイジ」
3:「イントゥ・ザ・ストーム」
4:「アメイジング・スパイダーマン2」
5:「GODZILLA ゴジラ」

◎2013年のランキング
1:「世界にひとつのプレイブック」
2:「ゼロ・グラビティ」
3:「舟を編む」
4:「ハナ ~奇跡の46日間~」
5:「愛、アムール」

◎2012年のランキング
1:「ソウル・サーファー」
2:「アベンジャーズ」
3:「トガニ 幼き瞳の告発」
4:「ダークナイト ライジング」
5:「バトルシップ」

◎2011年のランキング
1:「リアル・スティール」
2:「トランスフォーマー ダークサイド・ムーン」
3:「アジョシ」
4:「カンフー・サイボーグ」
5:「アイコンタクト もう1つのなでしこジャパン ろう者女子サッカー」

◎2010年のランキング
1:「キック・アス」
2:「7級公務員」
3:「デスカッパ」
4:「息もできない」
5:「第9地区」

◎2009年のランキング
1:「トランスフォーマー/リベンジ」
2:「チョコレート・ファイター」
3:「2012」
4:「スリーカウント」
5:「ロボゲイシャ」

◎2008年のランキング
1:「WALL・E」
2:「ガチ☆ボーイ」
3:「クローバーフィールド/HAKAISHA」
4:「アイアンマン」
5:「アフタースクール」

◎2007年のランキング
1:「トランスフォーマー」
2:「ヘアスプレー」
3:「夕凪の街 桜の国」
4:「世界最速のインディアン」
5:「ホリデイ」
5:「キサラギ」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゑんぶろアワード2021:My Best Actor

2022年02月23日 22時37分56秒 | ゑんぶろアワード
「ぶろぐ主が2021年に劇場鑑賞した映画に出演していた俳優」が対象になります(※…新作旧作を問いません)。



邦画の男優は即決。逆に海外の男優は決定打に欠けて「該当者無し」に。女優の「広瀬アリス」「ミリセント・シモンズ」は個人的なゴリ押し←

~国内編~

◎男優:「内野聖陽」
 ┗出演作:「劇場版『きのう何食べた?』」

◎女優:「広瀬アリス」
 ┗出演作:「地獄の花園」

~海外編~

◎男優:~該当者無し~

◎女優:「ミリセント・シモンズ」
 ┗出演作:「クワイエット・プレイス 破られた沈黙」


※ノミネート俳優

◯「西島秀俊」
 ┗出演作:「奥様は、取扱注意」「劇場版『きのう何食べた?』」
◯「葛西純」
 ┗出演作:「狂猿 THE DOCUMENTARY OF A MAN WHO SHINES IN BLOOD」

◯「小池栄子」
 ┗出演作:「地獄の花園」
◯「綾瀬はるか」
 ┗出演作:「奥様は、取扱注意」

◯「ヤヤン・ルヒアン」
 ┗出演作:「スカイライン-逆襲-」
◯「パク・ソンウン」
 ┗出演作:「ノンストップ」
◯「キム・ヨングァン」
 ┗出演作:「ミッション:ポッシブル」

◯「エリザベス・デビッキ」
 ┗出演作:「TENET テネット」
◯「タラ・バスロ」
 ┗出演作:「グンダラ ライズ・オブ・ア・ヒーロー」
◯「イ・ジュヨン」
 ┗出演作:「野球少女」
◯「オム・ジョンファ」
 ┗出演作:「ノンストップ」
◯「テイラー・ラッセル」
 ┗出演作:「エスケープ・ルーム」
◯「イ・ソンビン」
 ┗出演作:「ミッション:ポッシブル」「ノンストップ」
◯「フローレンス・ピュー」
 ┗出演作:「ブラック・ウィドウ」

総評:邦画はこの二人が抜けてたなぁ…。内野聖陽は衝撃的だった。あとミリセント・シモンズはイイ!
アフターコロナ…とまでは言えないが、数年前が懐かしいよ…。

過去記事っ
ゑんぶろアワード2020:My Best Actor
ゑんぶろアワード2019:My Best Actor
ゑんぶろアワード2018:My Best Actor
ゑんぶろアワード2017:My Best Actor
ゑんぶろアワード2016:My Best Actor
ゑんぶろアワード2015:My Best Actor
ゑんぶろアワード2014:My Best Actor
ゑんぶろアワード2013:My Best Actor
ゑんぶろアワード2012:My Best Actor
ゑんぶろアワード2011:My Best Actor
'10 My Best Actor
'09 私選 Best Actor


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

◎特別功労賞:出演作は本ぶろぐにレビューのある作品に限る。


◎クリストファー・プラマー


出演作
っ「ナイブズ・アウト/名探偵と刃の館の秘密」
っ「ドラゴン・タトゥーの女[2011版]」
っ「Dr.パルナサスの鏡」
 ┗相互リンク完了のお知らせ:「ナイブズ・アウト/名探偵と刃の館の秘密」

◎神田沙也加


出演作
っ「アナと雪の女王2[吹替]」
っ短編「アナと雪の女王/家族の思い出」(2018)…「リメンバー・ミー」の同時上映
っ短編「アナと雪の女王/エルサのサプライズ」(2015)…「シンデレラ」の同時上映
っ「アナと雪の女王[吹替]」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゑんぶろアワード2021:My Best バカ映画

2022年01月30日 12時09分55秒 | ゑんぶろアワード
ゑんぶろアワード「My Best バカ映画」

ぶろぐ主が2021年に劇場鑑賞した映画(←「公開年」とは無関係なので注意)の中から「最もおバカ」な映画に贈る。
勿論この場合の「おバカ」「誉め言葉」である。

◎最優秀「おバカ」作品
:「JUNK HEAD ジャンク・ヘッド」


◎寸評
:「おバカ」というか「くそ真面目」というか…「執念」のような製作過程はエンドロールでチラ見できる。そこだけでもハンパな映画より見応え有り。
気長に「続編」に期待している。

◎ノミネート作品:

「地獄の花園」
「アフリカン・カンフー・ナチス」
「グンダラ ライズ・オブ・ヒーロー」
「ザ・スーサイド・スクワッド "極"悪党、集結」



総括
:例え技術がつたなくとも、或いはハリウッド超大作であろうとも、とにかく知恵と熱意と才能さえフル稼働させれば「凄い作品」は作る事ができる。
大事なのは「面白い」事。

「おバカ」で何が悪い!?


過去記事っ
ゑんぶろアワード2020:My Best バカ映画
ゑんぶろアワード2019:My Best バカ映画
ゑんぶろアワード2018:My Best バカ映画
ゑんぶろアワード2017:My Best バカ映画
ゑんぶろアワード2016:My Best バカ映画
ゑんぶろアワード2015:My Best バカ映画
ゑんぶろアワード2014:My Best バカ映画
ゑんぶろアワード2013:My Best バカ映画
ゑんぶろアワード2012:My Best バカ映画
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゑんぶろアワード2021:最優秀書籍

2022年01月12日 23時32分10秒 | ゑんぶろアワード
ゑんぶろアワード
「2021年最優秀書籍」

「コンビニ・オブ・ザ・デッド」
著者:日野健太郎

◎寸評:
…リンク先(と、そのまたリンク先)で詳細は見ていただくとして、ストーリー性と(本作に絶妙にコラボした)付帯する話題が素晴らしい。爪の垢を煎じて飲ませてやりたい(誰に?)。

◎ノミネート書籍

 ゑんぶろ版

「草薙先生は試されている。(3・完)」
 「草薙先生は試されている。(2)」
 「草薙先生は試されている。(1)」
著者:安田剛助

「OL進化論(41)」
著者:秋月りす

「看護助手のナナちゃん(9)」
著者:野村知紗
 っ資料室(仮):「野村宗弘」「野村知紗」

「目の見えないアスリートの身体論
 なぜ視覚なしでプレイできるのか」

著者:伊藤亜紗

 ANOTHER版

「場外乱闘はこれからだ」
著者:椎名誠
 っ資料室(仮):「椎名誠」

「あやかしよろず相談承ります」
著者:伽古屋圭市

◎総括
…既に過去作を何冊も読んでいて信頼感のある作家さんと、偶然の巡り合わせで手に取った作家さんの両極端に分かれた(だいたいそのどっちかだろう←)。
単純な一発のインパクトはそりゃ初見の作家さんに軍配が上がるが、一定以上のクオリティを続けてものする大変さも勿論よく解る。

いずれにせよシンプルに「読んで面白い」本であった事だけは間違いない。

過去記事っ
ゑんぶろアワード2020:最優秀書籍
ゑんぶろアワード2019:最優秀書籍
ゑんぶろアワード2018:最優秀書籍
ゑんぶろアワード2017:最優秀書籍
ゑんぶろアワード2016:最優秀書籍
ゑんぶろアワード2015:最優秀書籍
ゑんぶろアワード2014:最優秀書籍
ゑんぶろアワード2013:最優秀書籍
ゑんぶろアワード2012:最優秀書籍
ゑんぶろアワード2011:最優秀書籍
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゑんぶろアワード2021:最優秀アート

2022年01月10日 23時11分05秒 | ゑんぶろアワード
「2021年最優秀アート」

2021年「ゑんぢんぶろぐ」にアップされた「THE ART」は、まだ記事になっていないモノも含め17件。

その中の「最優秀アート」は…

「セット・アップ!プラレス3四郎展」
at:モモモグラ

寸評:まぁ元記事を見ていただければオレの興奮具合はお分かり戴けるかとw
「漫画」や「サブカル」に特化した(そういうワケではないと思うが)このギャラリーでは、毎回感性がビリビリ刺激される。

◎ノミネート展示

「私の好きな本 展 My favorite book」
at:ギャラリーびー玉

「モモモグラTシャツ博2021」
at:モモモグラ

「大江慶之『ぐるぐる と フック』」
at:TEZUKAYAMA GALLERY

「惑星通信」
at:ぎゃらりぃあと

「2人展 タケモリチエコ×高田雄平」
at:galleryそら

総括:
慣れ親しんだ大小のギャラリーが休止したり規模縮小したりする中、それでも様々な制約の下で情報を発信して下さる各種ギャラリーたち。更に新たな刺激を求めて幾つかのギャラリーを新規開拓もした。

メインどころの作品だけでなく「些細なネタも刺さる展示」がノミネートされた感。
中でもオレ自身のノスタルジーをバッチバチに刺激した「セット・アップ!プラレス3四郎展」が受賞。

過去記事っ

ゑんぶろアワード2020:最優秀アート
ゑんぶろアワード2019:最優秀アート
ゑんぶろアワード2018:最優秀アート
ゑんぶろアワード2017:最優秀アート
ゑんぶろアワード2016:最優秀アート
ゑんぶろアワード2015:最優秀アート
ゑんぶろアワード2014:最優秀アート
ゑんぶろアワード2013:最優秀アート
ゑんぶろアワード2012:最優秀アート

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゑんぶろアワード2021:トップ・オブ・キーワード

2022年01月02日 11時12分11秒 | ゑんぶろアワード
2021年にアップした「33件のキーワード」(「ムカつく単語」だらけになりそうだったので途中からかなりセーブした)の中から最も「インパクト」の大きかったモノを独断と偏見で選ぶ。

◎2021年トップ・オブ・キーワード

「大谷翔平」関連


11/19:「デーブ・スペクター」
   「モーニングルーティン」
7/1:「モーニングルーティン」
   「なおエ」


◎寸評…陰陰滅滅とした社会情勢の中、皆の眼を「期待」と「希望」に輝かせてくれた救世主。コレは誰も文句あるまい。

◎次点…「衝撃的ニュース」関連

10/30:「ジョーカー」
6/13:「関西空港連絡橋」
1/26:「いらすとや」

◎次点…「新型コロナ」関連

5/14:「確保」
4/22:「潜在看護師」
1/15:「ワケ分かんない連中(COVID-19)が攻めてきてんのよ!降りかかる火の粉は払いのけるのが、あったり前じゃない!!」

◎寸評…「ジョーカー」なぁ…犯人本人が「『バットマンの映画』を見た」っつってんのに。…なら直近が「ダークナイト」で『その「ジョーカー」』じゃねぇよ。ゴッチャにすんな。
…と「確保」については記事中の懸念が的中してしまった…。

◎総評
 …やっと明るいニュースを選ぶ事ができた(2013年の「田中将大」以来か)。
それこそ夏場は毎朝のスポーツニュースが楽しみで、紛れもなく「ハッピー」にしてくれた。
他方「関空連絡橋」の闇やら「いらすとや」の隠れた奮闘など知られざる「衝撃的ニュース」もインパクト大。
来年も明るい「キーワード」を選べれば良いなぁ(鬼が笑う)。

過去記事っ

ゑんぶろアワード2020:トップ・オブ・キーワード
ゑんぶろアワード2019:トップ・オブ・キーワード
ゑんぶろアワード2018:トップ・オブ・キーワード
ゑんぶろアワード2017:トップ・オブ・キーワード(「最優秀キーワード」改め)
ゑんぶろアワード2016:最優秀キーワード
ゑんぶろアワード2015:最優秀キーワード
ゑんぶろアワード2014:最優秀キーワード
ゑんぶろアワード2013:最優秀キーワード
ゑんぶろアワード2012:最優秀キーワード
ゑんぶろアワード2011:最優秀キーワード
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゑんぶろアワード:2021 My Best Film~ランキング・速報版~

2021年12月31日 19時30分22秒 | ゑんぶろアワード
2021年劇場鑑賞した41本の中から依怙贔屓と独断と偏見と思い入れ(思い込み?)でベスト5を選出。
(※…DVD等「劇場以外での鑑賞作品」は対象外)

栄え有る?(°Д°≡°Д°)? …ゑんぶろアワードランキング1位は…!?

~速報版~

(リンク・総評・画像等添付の【完全版】はこちら→[CLICK HERE!])リンク完了しました。(20220406)

第①位:「劇場版『きのう何食べた?』」
~11月4日(木):イオンシネマ茨木

第2位:「JUNK HEAD ジャンク・ヘッド」
~6月4日(金):イオンシネマシアタス心斎橋

第3位:「ノンストップ」
~3月18日(木):シネマート心斎橋

第4位:「地獄の花園」
~5月28日(金):イオンシネマ西大和

第5位:「クワイエット・プレイス 破られた沈黙」
~6月18日(金):MOVIX八尾

◎寸評
…昨年ほどではなかったにせよ、やはり特にエンタメには厳しい一年だったのは確か。それでもつかの間の異世界に癒しや開放感を求めて縋りつくスクリーン。
今年のナンバーワンは…「劇場版『きのう何食べた?』」!!

なんと本ぶろぐ史上「邦画」の一位は初めてだ!


◎その他のノミネート作品

・「野球少女」
~3月5日(金):MOVIX八尾

・「ミッション:ポッシブル」
~7月1日(木):シネマート心斎橋

・「ザ・スーサイド・スクワッド “極”悪党、集結」
~8月13日(金):イオンシネマ茨木

・「007/ノー・タイム・トゥ・ダイ」
~10月8日(金):MOVIX八尾

・「アイス・ロード」
~11月16日(火):TOHOシネマズ橿原

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゑんぶろアワード:2020 My Best Film~ランキング・完全版~

2021年05月21日 01時36分30秒 | ゑんぶろアワード
2020年劇場鑑賞した37本の中から依怙贔屓と独断と偏見と思い入れ(思い込み?)でベスト5を選出。
(※…DVD等「劇場以外での鑑賞作品」は対象外)

栄え有る?(°Д°≡°Д°)? …ゑんぶろアワードランキング1位は…!?


第①位:「透明人間」
~7月10日(金):イオンシネマ大日

寸評:「ホラー・サスペンス映画のレジェンド」とも言えるクラシカルな作品から生まれたこの傑作を見よ。正直、タイトルだけでちょっと斜に構えていた自分を責めてやりたいわ。


第2位:「前田建設ファンタジー営業部」
~1月31日(金):イオンシネマ西大和

寸評:原作も「おバカ」なら実写作品も「おバカ」(※もちろんホメ言葉)。どうせバカやるなら全力でやれば傑作になるっちゅう事ですわ。
 っゑんぶろアワード2020:「My Best バカ映画」最優秀作品!!


第3位:「風の電話」
~1月30日(木):MOVIX八尾

寸評:ヒロインのモトーラ世理奈の魅力に負う部分も確かに大きいが、しっかりと魅せる作品をまとめ上げているのはキャストたちの「チカラ」である事は間違いない。「コレを見ろ」と呼んだオレの直感は大したモンである←


第4位:「37セカンズ」
~2月9日(日):MOVIX八尾

寸評:これまた地味ではあるがスクリーンに釘付けになる邦画実写。こちらも(実質初演技!!の)ヒロイン・佳山明の表現力たるや…。この辺りの作品がもっと大きく取り上げられるようになればなぁ、と。


第5位:「ライド・ライク・ア・ガール」
~7月31日(金):イオンシネマ高の原

寸評:これまた「直感」に呼ばれた作品で、まさかの「実話」ベース、かつまさに「大穴(競馬だけに←)」だった一本。「RIDE LIKE A GIRL」の原題に込められた意味を拾いながら反芻するとなおヨロシイ。最後にモデルになったミシェル・ペインご本人登場はズルいw


◎その他のノミネート作品

「海底47m 古代マヤの死の迷宮」
~7月23日(木):MOVIX八尾

寸評:まさかの続編wしかもまさかの「☆x5ツ」とかwwこちらも(「透明人間」同様)レジェンド級にクラシカルな題材で、前作とはまた違った「味」を出してくれました。


「アルプススタンドのはしの方」
~7月31日(金):イオンシネマ高の原

寸評:これぞ意外性の一発。舞台がどう見ても「アルプススタンドではない」とかアラ?はあるんだけど、そんな事が些末に思えるくらいキャスト&ストーリーが魅力的。
 っANOTHERアワードっ! 2020:映画部門受賞作品!


「ワンダーウーマン1984」
~12月18日(金):イオンシネマ大日

寸評:リンク先でも書いたように、このご時世に劇場公開に踏み切った…ある種「エンタメ界の救世主」。その心意気は報われるべき。今現在主演のガル・ガドットが巻き込まれている「事態」もできるだけ早く落ち着きますように…。



◎寸評
 …エンタメ界のみならず地球規模で大変な状態に陥っている中、それでも一服の癒しと興奮を求めてスクリーン内の物語に没頭する2時間。
こんな時こそエンタメよ、頑張れ。
特に海外作品がなかなか公開されない今こそ、邦画は様々な手段で前線に出られるチャンスでもある。

映画ファンの期待は熱いぞ。

~~~~~~~~~~過去のランキング~~~~~~~~~~

◎2019年のランキング
1:「アベンジャーズ/エンドゲーム」
2:「スパイダーマン:ファー・フロム・ホーム」
3:「翔んで埼玉」
4:「ぼけますから、よろしくお願いします。」
5:「バンブルビー」

◎2018年のランキング
1:「アベンジャーズ/インフィニティ・ウォー」
2:「リメンバー・ミー」
3:「イコライザー2」
4:「あん」
5:「ミッション:インポッシブル/フォールアウト」

◎2017年のランキング
1:「人魚姫」
2:「SING/シング」
3:「新感染 ファイナル・エクスプレス」
4:「ワンダーウーマン」
5:「探偵はBARにいる3」

◎2016年のランキング
1:「シビル・ウォー/キャプテン・アメリカ」
2:「ズートピア」
3:「あやしい彼女」
4:「オデッセイ」
5:「エージェント・ウルトラ」

◎2015年のランキング
1:「アントマン」
2:「ベイマックス」
3:「図書館戦争 THE LAST MISSION」
4:「ジュラシック・ワールド」
5:「わたしに会うまでの1600キロ」

◎2014年のランキング
1:「ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー」
2:「トランスフォーマー/ロストエイジ」
3:「イントゥ・ザ・ストーム」
4:「アメイジング・スパイダーマン2」
5:「GODZILLA ゴジラ」

◎2013年のランキング
1:「世界にひとつのプレイブック」
2:「ゼロ・グラビティ」
3:「舟を編む」
4:「ハナ ~奇跡の46日間~」
5:「愛、アムール」

◎2012年のランキング
1:「ソウル・サーファー」
2:「アベンジャーズ」
3:「トガニ 幼き瞳の告発」
4:「ダークナイト ライジング」
5:「バトルシップ」

◎2011年のランキング
1:「リアル・スティール」
2:「トランスフォーマー ダークサイド・ムーン」
3:「アジョシ」
4:「カンフー・サイボーグ」
5:「アイコンタクト もう1つのなでしこジャパン ろう者女子サッカー」

◎2010年のランキング
1:「キック・アス」
2:「7級公務員」
3:「デスカッパ」
4:「息もできない」
5:「第9地区」

◎2009年のランキング
1:「トランスフォーマー/リベンジ」
2:「チョコレート・ファイター」
3:「2012」
4:「スリーカウント」
5:「ロボゲイシャ」

◎2008年のランキング
1:「WALL・E」
2:「ガチ☆ボーイ」
3:「クローバーフィールド/HAKAISHA」
4:「アイアンマン」
5:「アフタースクール」

◎2007年のランキング
1:「トランスフォーマー」
2:「ヘアスプレー」
3:「夕凪の街 桜の国」
4:「世界最速のインディアン」
5:「ホリデイ」
5:「キサラギ」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゑんぶろアワード2020:最優秀書籍

2021年04月19日 00時54分17秒 | ゑんぶろアワード
ゑんぶろアワード
「2020年最優秀書籍」

「出会ってしまったツルとカメ(2・完)」
著者:むんこ
 っ資料室(仮):「むんこ」


「屋上」
著者:島田荘司

※ハードカバー時のタイトルは「屋上の道化たち」だった※


◎寸評:
…このどちらか、にまで絞ったが…結局選べなかった。のでダブル受賞。「ツルカメ」はむんこの底力的なモノを感じるラストスパートが凄かった。一方「屋上」は島荘のチカラ技が豪快に炸裂するまさに著者らしい一作(ハードカバー表紙が一番ハマってるな)。

◎ノミネート書籍

 ゑんぶろ版

「街角で笑う犬」
著者:椎名誠
 っ資料室(仮):「椎名誠」

「シャーリー・ホームズと緋色の憂鬱」
著者:高殿円
 っ資料室(仮):「シャーロック・ホームズ」

「ミステリなふたり あなたにお茶と音楽を」
著者:太田忠司

 ANOTHER版

「花鈴のマウンド(1)」(新装版)
原作:角谷建耀知(「角」は突き抜ける「角」→)
作画:星桜高校マンガ研究会

「濱地健三郎の霊(くしび)なる事件簿」
著者:有栖川有栖

「一番線に謎が到着します 若き鉄道員・夏目壮太の日常」
著者:二宮敦人

「まかない君(6・完)」
著者:西川魯介

「不肖・宮嶋のネェちゃん撮らせんかい!」
著者:宮嶋茂樹

◎総括
…料理マンガ・野球マンガ、犬&美女の写真集(?)、趣向を凝らし「アッ」と言わせるミステリーと様々な分野からチョイス。
いずれにせよ読んでて楽しいとかワクワクする「良い時間」が過ごせるモノ…やっぱりソコだよな。
諸事情により読書量が落ちてるので、時間を作ってはもっと色んなジャンルに手を出してみたい。

過去記事っ
ゑんぶろアワード2019:最優秀書籍
ゑんぶろアワード2018:最優秀書籍
ゑんぶろアワード2017:最優秀書籍
ゑんぶろアワード2016:最優秀書籍
ゑんぶろアワード2015:最優秀書籍
ゑんぶろアワード2014:最優秀書籍
ゑんぶろアワード2013:最優秀書籍
ゑんぶろアワード2012:最優秀書籍
ゑんぶろアワード2011:最優秀書籍
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする