ゑんぢんぶろぐ

のんきそうには見えますが頭の中は不安で一杯。あまり過大な期待と責任は負わせない方が互いにとって身の為です。いやマジで。

「今日のキーワード」

2010年10月22日 20時05分54秒 | キーワード
「腰パン」

自分の美的感覚がおかしい、という
自覚が無いんですね解ります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こんな映画を見て来ましたっ!

2010年10月22日 18時50分37秒 | 映画
鑑賞作品:「ザ・ウォーカー」

(ネタバレ防止フィルター稼働中)

原題:「THE BOOK OF ELI」

やられた!
こう来たか!

最後の一冊の「本」が多分○○だとは
予想はしてた。
ただその次の一手が予想外!
××だと思ってたが…!!
お見事。
レビューでは日本映画の「○○○への
オマージュ」とか、「有り得ない」とか
言われているが、別に△△でなくても
◎◎は読めるぞ?…と思ったオレ。

例によって合衆国は「コレ」好きだねぇ。
そりゃ日本では当たらんよ。

面白いけどな。

「鑑賞評価:☆☆☆☆×」
(5.0点満点中4.0点)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「変な物件展示場」

2010年10月22日 15時15分23秒 | ヘンなブツ(偽VOW)
新聞のTV欄にて採取。

人名で笑っちゃイケマセン!

「Yes&No」…www

いや…人名で笑っちゃイケマセン…。

枕か?(fea.新婚さんいらっしゃい!)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

廃刊本マニアですが何か?(疾風編)

2010年10月22日 12時03分37秒 | 廃刊本コレクション
「コミックバンチ」

通刊445号
創刊:2001年7月12日
休刊:2010年9月10日

一応2011年春にリニューアルするらしいが、
コレは短い間で廃刊へと進むパターンかも
知れない。
(「週刊時事」→「エルメディオ」や、
「平凡パンチ」→「パンチザウルス」など)

思えば過去の名作の「続編」ブームを
産み出したのはこの雑誌からかな?
実は今年初め頃から
「有名コミック雑誌が休刊」のウワサが流れて
いたのだが、結局コレだった訳だ。
(別会社の青年雑誌説が有力だったが)。

近年は少年~青年雑誌の廃刊も
相次いでいて、紙媒体の行く末が
他人事ながら気になるオレである…。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シリーズ「読了」

2010年10月22日 11時56分19秒 | 読書
「とろける鉄工所(5)」
著者:野村宗弘

オレ的大絶讚オススメ中の逸品!
連載が長くなるにつれレギュラーキャラクターも
増え、ストーリーも幅を広げる。
…と同時に本作品は「鉄工所ネタ」も
深くなるからタマラン!
この作品で初めてオレは「玉掛け」の
正しい意味を知った。

工業高校のネタも有ってお腹一杯。

ただただ面白い!
モノ作りが好きなら是非!

「満足度:◎」
◎:オススメ
◯:まずまず
△:好きな人もいるかも
×:読まない方が…
※:絶版キボンヌ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする