…明日、面倒な用事があるので、寝る。
「弘法大師御休石(おやすみいし)」

藤井寺市の著名な寺社「道明寺」&「道明寺天満宮」から「東高野街道」を南に100mほど。右側の道端に小さな祠がある。

祠の中には…タテ2m弱×ヨコ1m×厚み50cmの大きく平べったい石。…元々はもう少し南に在ったらしいがいつ頃からかここに祀られるように…。
「弘法大師が腰掛けて休んだ石」とか「この辺りで大師が村人から飲み水を与えられた」とか伝承が残っている。

かつて「東高野街道」を通って「高野山」を目指す旅人の「休憩場所」であったらしい、とも。

…なおココから高野山の奥の院までは直線距離でも50㎞あるモヨウΣ(゜▢゜;)

藤井寺市の著名な寺社「道明寺」&「道明寺天満宮」から「東高野街道」を南に100mほど。右側の道端に小さな祠がある。

祠の中には…タテ2m弱×ヨコ1m×厚み50cmの大きく平べったい石。…元々はもう少し南に在ったらしいがいつ頃からかここに祀られるように…。
「弘法大師が腰掛けて休んだ石」とか「この辺りで大師が村人から飲み水を与えられた」とか伝承が残っている。

かつて「東高野街道」を通って「高野山」を目指す旅人の「休憩場所」であったらしい、とも。

…なおココから高野山の奥の院までは直線距離でも50㎞あるモヨウΣ(゜▢゜;)