西安2日目。
この日は市内観光。
名所の観光と、ショッピングの日です。
○朝ごはんはやっぱり市場で。
朝ごはんを食べにまたまた市場へ。
今度も本でチェックした「野菜たっぷりあんかけスープ『羊肉フーラータン』」のお店へ。
店先に大きいなべが出ていて、その中にはおいしそうな野菜スープが…!?
朝ごはんにぴったりです。
この中にパンをちぎって入れて食べるのがおいしい食べ方みたい。
パンを入れるとかなりのボリュームでおなかいっぱい♪
とかいいながら、しっかり『緑豆?(←読み方がわからない…)』というお菓子もデザートに食べたのでした。


○大雁塔(慈恩寺)
バスに乗って、城壁の外にあるお寺へ。
ここは唐の時代に建てられたお寺で、西安のシンボルともいえる7層64mの塔が有名。
お寺の前の広場には大きな玄奨三蔵が建っています。
ここはお寺だけでなく広い公園や博物館・植物園なんかもあって、
とても広い観光エリア。
お土産も買ったし、噴水ショーも見られたし、満喫しました。


○博物館見学
本当は、「大唐芙ヨウ園」という、唐時代の建物を再現したテーマパークにも行きたかったんだけど…
なんと閉まってました。
休館日なのか、閉鎖になったのか…。残念です。
博物館はとてもきれいで、ゆっくり鑑賞できます。
けどなぜか、一番メインの建物は閉鎖されていました。(こういうこと、よくある)
歴史が古い都市だけに、たくさんの展示品がありました。
生贄の代わりにした人形(粘土製)とか、
色がとても綺麗でびっくり。


○西安の城壁へ
西安には今も城壁が残っています。
唐の時代、1370~78年にかけて築かれたそうです。
この城壁に登ることもできるので、行ってきました。
この日はあいにく曇り空だったので、あまり見晴らしはよくなかったけど、
それでも城壁から鐘楼へまっすぐ伸びる道を見て、
碁盤の目上の町並みを実感できました。


○夜もやっぱり市場へ
夕飯。
おいしいマップに載っていて、あと食べ残したもの…
『羊肉泡モウ』という西安名物の料理。
パンをちぎったものに春雨・羊肉入りスープをかけて軽く煮込んだもの。
これもおいしかった♪
西安のご飯はほんとにおいしいです。
おみやげもたくさん買って、夜は友達のバースデーパーティーもしました。
この日は市内観光。
名所の観光と、ショッピングの日です。
○朝ごはんはやっぱり市場で。
朝ごはんを食べにまたまた市場へ。
今度も本でチェックした「野菜たっぷりあんかけスープ『羊肉フーラータン』」のお店へ。
店先に大きいなべが出ていて、その中にはおいしそうな野菜スープが…!?
朝ごはんにぴったりです。
この中にパンをちぎって入れて食べるのがおいしい食べ方みたい。
パンを入れるとかなりのボリュームでおなかいっぱい♪
とかいいながら、しっかり『緑豆?(←読み方がわからない…)』というお菓子もデザートに食べたのでした。


○大雁塔(慈恩寺)
バスに乗って、城壁の外にあるお寺へ。
ここは唐の時代に建てられたお寺で、西安のシンボルともいえる7層64mの塔が有名。
お寺の前の広場には大きな玄奨三蔵が建っています。
ここはお寺だけでなく広い公園や博物館・植物園なんかもあって、
とても広い観光エリア。
お土産も買ったし、噴水ショーも見られたし、満喫しました。


○博物館見学
本当は、「大唐芙ヨウ園」という、唐時代の建物を再現したテーマパークにも行きたかったんだけど…
なんと閉まってました。
休館日なのか、閉鎖になったのか…。残念です。
博物館はとてもきれいで、ゆっくり鑑賞できます。
けどなぜか、一番メインの建物は閉鎖されていました。(こういうこと、よくある)
歴史が古い都市だけに、たくさんの展示品がありました。
生贄の代わりにした人形(粘土製)とか、
色がとても綺麗でびっくり。


○西安の城壁へ
西安には今も城壁が残っています。
唐の時代、1370~78年にかけて築かれたそうです。
この城壁に登ることもできるので、行ってきました。
この日はあいにく曇り空だったので、あまり見晴らしはよくなかったけど、
それでも城壁から鐘楼へまっすぐ伸びる道を見て、
碁盤の目上の町並みを実感できました。


○夜もやっぱり市場へ
夕飯。
おいしいマップに載っていて、あと食べ残したもの…
『羊肉泡モウ』という西安名物の料理。
パンをちぎったものに春雨・羊肉入りスープをかけて軽く煮込んだもの。
これもおいしかった♪
西安のご飯はほんとにおいしいです。
おみやげもたくさん買って、夜は友達のバースデーパーティーもしました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます