![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/fa/31e352ece4df20b0980bb7f7fa0d3d1d.jpg)
ご存じない方用に、鷽替え神事用の「うそ」の写真も載せました。今は高知のオナガドリや鷹などの一刀彫(でいいのでしょうか)がお土産ものでありますが、旧く、且つ神事用なのでシンプルになっています。愛嬌もありますよね。
これを毎年買い替えて行くのが神事なのです。参考までにお値段は、楊枝の親分くらいのが500円。から始まって色々、数千円までは並んでいますよ。写真のは中間サイズで1800円でした。ことが為れば安いものです。
「うそ」と云う鳥は本当に居るのですよ。うそではありません。
これを毎年買い替えて行くのが神事なのです。参考までにお値段は、楊枝の親分くらいのが500円。から始まって色々、数千円までは並んでいますよ。写真のは中間サイズで1800円でした。ことが為れば安いものです。
「うそ」と云う鳥は本当に居るのですよ。うそではありません。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます