医大生・たきいです。

医大生的独言。

すかさずQBを後輩にあげるの巻

2015-02-24 23:59:59 | 医大生的生活

睡眠欲はとどまることをしらず、いい感じで春休みっぽい生活をしております。そろそろ部屋の掃除をしたいところです。あれだけ試験期間中に燃え上っていた読書欲よりも睡眠欲が勝っているようで、微塵の知性も感じられずにちょっと虚しくなってくる今日この頃でございます。医大生・たきいです。



先日わたくしも受験を終えましたが、CBT対策としてみんな使っている問題集といえばこれです。

クエスチョン・バンク CBT 2015 vol.1: プール問題 基礎編
国試対策問題編集委員会
メディックメディア


全部で5冊あります。2月に受験で、秋頃に買うだけ買って年明けまで手つかず。もっと正確に言うと「買った」んじゃなくて親に「買ってもらった」という脛齧りっぷりを発揮。

絶対CBTより学校の試験のほうがつらいんです。やる暇がありませんでした。学校の試験を終えて、CBT前にはそれなりに集中して問題解きをしたものの、解き終わったのはvol.3まで(笑)。5冊中3冊。お父様お母様、大変申し訳ございませんでした。謝罪に帰仙したいところですが、東医体の業務に追われて帰れそうにもありません。いよいよ始まる病棟実習。春から心を入れ替えて勉学に励むことをここに誓いますのでどうぞお許しください。

そんなQB。勉強がノッているときには、1教科ごとの問題数が足りない感じもしたので、「やっぱ“こあかり”だったかな(ドヤ」とか思わなくもなかったですが、戯言もいいところでした(笑)。結局のところ問題数多すぎです。

学年LINEにQBの忘れ物の写真がアップされていました。
ひとつは真面目な女の子が使ったとおぼしき付箋貼りまくりのQB。一目で勉強量で圧倒的敗北をしていることに気付かされました。
もうひとつは、ほとんど手つかずの“vol.4”。その証拠に「売上スリップ」まで挟まっている怠惰っぷりであります。仲間がいるじゃんとちょっと安心したところ、「あ、これおれのだモン」と、いつもわたくしの隣で勉強していた男が持ち主だったことが判明。なんだお前かよ、と、さきほどの安心感は消えてなくなりました。

部屋にきれいなQBが残っているのもちょっと目障りだったので、すかさず後輩に押し付けるようにあげてきたわたくしなのでした。笑








(国公立大学受験生を応援してる人\(^o^)/)