「浴びるほど酒飲んでやる」と決意した試験直後、ガバガバ飲んでいたらひっさびさに二日酔いになってしまいました(笑)。一緒に飲んでた人みんな二日酔い。疲労感溜まっているときのお酒飲みすぎは本当によくないですね。反省。医大生・たきいです。
「卒後ガイダンス」なる説明会がありました。特殊な大学故、勤務の話、お金の話、同窓会の話等々いろいろと勉強になりました。
「医学部生は社会常識がない」とはしばしば言われることですが、いくつかの側面においては本当にそうだと思います。世の中の成り立ちや無難な振る舞い方を理解できていない人が本当に多い。無論私にもそうした要素は多々あって、特に「社会人が扱うお金」の理解が乏しくこれから先苦労する未来しか見えません。
来年から確定申告しないといけないらしいんだけどそもそも確定申告って何。
節税対策とかよく聞くけど何をどうしたらいいの。
保険って入らないとやばいのかな。
敷金礼金の文化が理解できない。
今暗記したところで絶対忘れそうな細かい医学知識ももちろん大事なんだろうけれど、正しく生きるための知識や知恵を教えてくれてもいいのになと思ってしまいます。笑
それとも「正しく生きるため」には人に頼らず自分で調べて考えよってことなんでしょうか。国試直前のこの時期に考えることではないんでしょうが、漠然とした社会人になる不安も感じる今日この頃です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/4a/5e82ff7a0a6b41e0d2424dd66a609e17.jpg)
そういえば久々に食べたカニが美味しかったです、ありがとうございました。
(忘年会していたら2017年終わりそうで怖い人(笑))
![医大生的コラム。医大生・たきいです。](https://residentrev.jp/static/images/recommend/banner1.jpg)