医大生・たきいです。

医大生的独言。

不動産屋「国試落ちれば無職です」

2017-12-26 23:59:16 | 医大生的生活

来春からのアパートを無事に確保できてホッと一息。先輩からは今の時期にアパート押さえることをオススメしてもらっていたのですが、新しい生活に想いを馳せるいい気分転換になってよかったです。医大生・たきいです。






アパートやマンションの名義人は、月々の家賃を払える人でなければなれないそう。「ようやくおれも新社会人だし自分の名義で契約だ!」と息巻いて不動産屋に乗り込んだのですが、

「就職が確定してからでなければご本人様名義ではお受けできません」

とのこと。マッチングの内定も所詮は医師免許取得可能が条件ですから、今日現在の医学部6年生はみな、社会的にはリスクを抱えた不安定な「物件」に過ぎないわけです。無職扱い。確かに。今の自らの立場をよく理解できました。笑

ついつい「落ちることなんて考えたくない」と不動産屋に言ってしまいましたが(笑)、契約にはそんな不確かな宣言は認めてもらえないのが世間というものです。

結局、「万が一の結果が出た場合も春から入居」を条件に父親の名義で申し込むということに。そんな先輩いらっしゃったなと思い出しました(笑)。名義変更にも事務手数料がかかるらしいし、厳しい世の中です。

楽しい未来を想像しながら気分が高まってきたので、明日からも勉強がんばれそうです。









(年収と所得の違いが今日イチの学びだったけど国試には出ないような気がする人(笑))
医大生的コラム。医大生・たきいです。

「彼女が目覚めるその日まで」「8年越しの花嫁」を観て

2017-12-25 18:26:20 | 映画




今冬話題の、「抗NMDA受容体脳炎」作品を2作続けて観てきました。号泣のクリスマス。医大生・たきいです。

「彼女が目覚めるその日まで」→「彼女」
「8年越しの花嫁」→「花嫁」
として以下進めます。





【以下ネタバレします】















抗NMDA受容体脳炎。感冒後に急性発症した統合失調様症状を呈する若年女性、というのが典型例だそう。「彼女」主演女優のクロエモレッツちゃんの迫真の演技に拍手。病に苦しんでいる様子が丁寧に描かれていましたが、まるで統合失調症の方にしか見えなかったです。仕事にも支障が出て、上司に“You should be fired!”とまで言われてしまう発症までの様子は圧巻でした。病前のバリキャリ新人新聞記者との演じ分けも見事だし、すごい女優さんだ。

2作品の一番の違いは話の展開。最後の最後で病名が明らかになる「彼女」に対して、「NMDA受容体脳炎」も「卵巣腫瘍」も序盤で提示されている「花嫁」。

病に蝕まれ、人が壊れて行く様子を、家族の絶望、医師の苦闘も交えながら丁寧に描いていったのが「彼女」。どの医師も診断できなかったのに、最後にナジャール先生が鮮やかに診断し、その後速やかに治療開始し回復も早かった「彼女」はスーパーヒーローお得意のアメリカ的展開とも言えましょうか。

土屋太鳳ちゃん主演の「花嫁」、患者さん本人というよりもむしろ、少しずつ病を受け容れていった恋人や家族のほうが主人公なのかもしれません。「信じ続けたこと」、「もう一度好きになったこと」、涙なしには観られませんでした。強いて「彼女」と対比すれば、こちらは日本人好みのお涙頂戴的展開といえそうです。




どちらもオススメですが、医学部の学生には「彼女」を推したい。いろいろ考えさせられます。

ただ、上映中の劇場の数が極めて少ないのが残念なところ。東京では角川シネマ有楽町でしか観れません。都内の医学部の学生さんは有楽町までぜひおいでください。



有楽町まで行くと、都内でもまだ数店しか出店されていないという「シェイクシャック」が劇場近くで食べられますので合わせてぜひぜひ!





仙台帰ってました。クソ寒い。笑





(“elect”と“erect”を取り違えるという高校生のときに発見したボケはネイティブもやるんだなと思って感動した人(笑))
医大生的コラム。医大生・たきいです。

赤羽のクリスマスイブ

2017-12-24 19:29:52 | 医大生的生活



メリークリスマス!イブ! 医大生・たきいです。







こう見えて私も受験生なので、

「クリスマスは苦しみます!一日中勉強じゃ!」

と、24日の昼間までは思っていたのですが……






寒空の下で、立ち飲みおでん。カンパーイ!!


名物「だし割」

勉強会室仲間とリア充?な夜でした。笑







(総判の復習めっちゃ時間かかってしまった人(笑))
医大生的コラム。医大生・たきいです。

あなたの顔は、星いくつ?★★★★★

2017-12-23 23:46:26 | 医大生的生活

何かと忙しい年末だから、勉強のノルマは高望みせずに最低限のものを……! と、当初は低すぎるかなと思いながら立てた目標でしたが、それしかこなせずに年末が終わる可能性が高くなってきました(笑)。医大生・たきいです。




歴史が教えてくれているように、世の中を動かすのは美人です。すぐに思い出せる具体例としては、漢文の授業で習った西施サンとか。


何気ない柿の種も、有村架純ちゃんに惹かれてカゴに入れてしまいましたが、世の中こんなものです。私も美人に動かされる人間に過ぎません。

「うまい!」と何も考えずに言っていた自分がいましたが、目隠しされた状態で同じことを言える自信はあまりありません。笑

ディープラーニングの時代です。常識とは疑うもの。有村架純は美人という定説を試してみました。

Deeplooks
今回使ったサイトはこちら。顔の美しさを客観的に採点してもらいます。


むしろ満点じゃないことが驚き。これ本当にあってんのか?と懐疑的な気持ちに包まれました。




2.7点www


Deeplooks、精度高いと思う。
セルフィーでも採点できるので、みなさんもお試しあれ。

2点台のブサイク仲間のみんなも、メリークリスマス。




(地味にショックな人(笑))
医大生的コラム。医大生・たきいです。

国試まであと50日だよ

2017-12-22 16:14:50 | 医大生的生活

ピースの角度は30度! あぁ、生まれ変わったら美人YouTuberになりたい。因みにたきいのピースは50度くらい。医大生・たきいです。






国試まであと50日!!! 最近発表された全国模試偏差値はギリ50でした。それにしてもみんな頭いいなぁ~、校内偏差値50の壁高すぎ(笑)。ザ・一般人ということで今日も元気に更新中。因みに精米歩合50くらいの日本酒が個人的には好きなので今日これから買ってこようかな。笑

因みにネットでまことしやかにささやかれているのが、「医師国家試験偏差値32ボーダー説」。偏差値30後半あれば余裕で上位90%に入るということなんでしょうが、母集団が違うからとはいえ、大学受験のときはそんな偏差値一度も取ったことない医学生ばっかりでしょうから、やっぱり厳しい戦いなんだなと震えます。

2017年も残すところあと10日ですね。年末が永遠に続くような錯覚に陥りそうな今日この頃ですが、メリハリをつけて体調に気を付けたいところです。

風邪も流行っているっぽいですね。どうぞみなさまも体調にはお気をつけくださいませ。






(試験終わった途端に朝起きれなくなったのが悩みな人(笑))
医大生的コラム。医大生・たきいです。