たこおやじのひとり言^^

ぶつ・・ぶつ・・・ぶつ・・・・

1月13日・・・09!

2009-01-13 04:51:16 | お寺さん・神社めぐり^^

おはようございます!

 

今日は、何の日??

 

咸臨丸出航記念日
1860年のこの日、江戸幕府の軍艦「咸臨丸」が日米修好通商条約を批准するために品川沖を出航したことにちなんで。勝海舟、福沢諭吉、ジョン万次郎らが乗船し、サンフランシスコへ。
たばこの日,ピース記念日
1946(昭和21)年、高級たばこ「ピース」が発売されました。 当時、10本入りで7円で、日曜・祝日に1人1箱だけに限られていました。

 

 

さて、四天王寺さんの続き・・・・・

 

おみくじは・・・・

 

 

大吉でござった~~

何年ぶりの大吉はんやろ??

きっと、ええことありまっせ

 

 

東門です。

左右には・・・・

 

 

あの手がいいですね~~^^

”や~、元気?”って感じで

 

 

こっちは、ちと怖いかな^^

 

 

亀井堂!

亀井堂は戦火で焼失後、昭和30年に再建されました。
亀井堂の霊水は金堂の地下より、湧きいずる白石玉出の水であり、 回向(供養)を
済ませた経木を流せば極楽往生が叶うといわれています。
東西桁行は四間あり、西側を亀井の間と読んでいます。 東側は影向の間と呼ばれ、
左右に馬頭観音と地蔵菩薩があります。中央には、 その昔聖徳太子が井戸にお姿
を映され、楊枝で自画像を描かれたという楊枝の御影が安置されています。

 

 

珍しい経木流しを・・・・

 

 

供養を済ませて、流せば・・・・・極楽へ

 

続く

 

去年の同日の日記

http://blog.goo.ne.jp/takomusume97/d/20080113