おはようございます!
今日は、何の日??
さて、四天王寺さんの続き・・・・・
おみくじは・・・・
大吉でござった~~
何年ぶりの大吉はんやろ??
きっと、ええことありまっせ
東門です。
左右には・・・・
あの手がいいですね~~^^
”や~、元気?”って感じで
こっちは、ちと怖いかな^^
亀井堂!
亀井堂は戦火で焼失後、昭和30年に再建されました。
亀井堂の霊水は金堂の地下より、湧きいずる白石玉出の水であり、 回向(供養)を
済ませた経木を流せば極楽往生が叶うといわれています。
東西桁行は四間あり、西側を亀井の間と読んでいます。 東側は影向の間と呼ばれ、
左右に馬頭観音と地蔵菩薩があります。中央には、 その昔聖徳太子が井戸にお姿
を映され、楊枝で自画像を描かれたという楊枝の御影が安置されています。
珍しい経木流しを・・・・
供養を済ませて、流せば・・・・・極楽へ
続く
去年の同日の日記
http://blog.goo.ne.jp/takomusume97/d/20080113