たこおやじのひとり言^^

ぶつ・・ぶつ・・・ぶつ・・・・

離煙パイプ・・・2日目!

2010-11-03 05:01:13 | 晩御飯メニュー!

おはようございます!

 

今日は、何の日??

 

祝日・休日
文化の日
自由と平和を愛し、文化をすすめる

文化の日
1948年(昭和23年)に「自由と平和を愛し、文化を進める日」として国が制定した国民の祝日。
天長節(明治)
1873(明治6)年から1911(明治44)年までの祝日。 明治天皇の誕生日。1872(明治5)年までは9月22日に行われていたが、1873(明治6)年の太陽暦の採用にともない、9月22日を太陽暦に換算した11月3日に変更された。1912(明治45)年7月30日の明治天皇の崩御に伴い廃止され、昭和に入ってから「明治節」として復活した。
明治節
明治時代の天長節。詳しくは「天長節(明治)」を参照のこと。
レコードの日
1957年(昭和32年)に日本レコード協会が「レコードは文化財」との考えから文化の日をレコードの日と設定した。
文具の日
1987年(昭和62年)に東京文具事務用品商業組合ら文具業界が「文化と文具は歴史的にも同じ意味を持ってきた」との見地から文化の日を文具の日と制定。
晴れの特異日
晴れる確率の高い日。
サンドウィッチの日
サンドウィッチ店チェーンの神戸サンド屋が制定。 サンドウィッチの生みの親とされるイギリスのサンドウィッチ伯爵(Sandwich 1718-1792)の誕生日であり、また「いい(11)サン(3)ド」の語呂合せ。
ゴジラの日
1954(昭和29)年、東宝の怪獣映画「ゴジラ」の第1作目が封切られました。
いいお産の日
「いいお産の日実行委員会」が1994(平成6)年から実施。「いい(11)おさん(03)」の語呂合せ。 出産の現状をもっと多くの人たちに知ってもらい、今のお産の状況を少しでもより良いものにして行く日。
まんがの日
日本漫画家協会と出版社5社が2002(平成14)年8月に制定。「漫画を文化として認知してもらいたい」ということから、文化の日を記念日とした。
みかんの日
全国果実生産出荷安定協議会と農林水産省が制定。 11月3日と12月3日の年2回実施。
ハンカチーフの日
日本ハンカチーフ連合会が1983(昭和58)年に制定。フランスのルイ16世の王妃マリー・アントワネットが、国内のハンカチはすべて正方形にするようにという布告をルイ16世に出させたことから、マリー・アントワネットの誕生日11月2日に近い祝日を記念日とした。

 

祝日でございます。

昨日が定休日やったし、今日は配達がお休みやし、お得な1週間ですね^^

昨日まで、今日がお休みやとは知りませんでした。

予期せぬお休みで喜んでおりますのじゃ

 

さて、禁煙作戦2日目は・・・・

パイプをね、忘れていきましてん

しやよってに、今日は、2日目の2回目ですねん^^

せっかくの一日がパ~~~ですわ・・・・

今日から、今日から

 

たこむすめは、チラシも印刷できまして、早速早朝ポスティングで・・・

ちょっとでも、注文あれば嬉しいねんけどな~~

 

 

よろしくお願いします!

 

 

 

昨日の夜は・・・・

3週連続キムチ鍋やったさかいに、スキヤキにしました。

好物NO.1のすき焼き、美味しかった~~

 

 

これで、材料費1000円ほど・・・

ええ肉でっせ^^

すき焼きは、ほんと安くなりました

 

ビールが一番高いね。

でも、あれはいただいたやつやから・・・

 

さっ、お休みですね

どっか行きますか??

気をつけて、お出掛けくださいね

 

お仕事のみなさ~~ん・・・

 

本日も、笑顔と気合で乗り切りまっしょい!

 

去年の同日の日記

http://blog.goo.ne.jp/takomusume97/d/20091103

 

 

 たこむすめH.Phttp://www.takomusume.com/

 

連続投稿・・・・1690日目