たこおやじのひとり言^^

ぶつ・・ぶつ・・・ぶつ・・・・

離煙パイプ・・・13日目!

2010-11-13 05:02:50 | 晩御飯メニュー!

おはようございます!

 

今日は、何の日??

 

うるしの日
日本漆工芸協会が1985(昭和60)年に制定。平安時代のこの日に、文徳天皇の第一皇子・惟喬親王が、京都・嵐山の法輪寺に参詣した時に漆の製法を菩薩から伝授したとされる伝説から。
茨城県民の日
1871年(明治4年)11月13日に茨城県という県名が初めて使われたことに因んで、明治100年にあたる1968年(昭和43年)に制定された。郷土の歴史を知り、より豊かな暮らしと県の発展を願い、茨城の現在・過去・未来を見つめなおす日。

 

 

さてさて、飛鳥鍋シリーズ3日目でございます。

 

 

 

ごんぼさんや、かしわとか火の通りにくいやつから入れて・・

最後に野菜ちゃん^^

 

美味しそう~~

どうぞ召し上がれ

 

 

ここまで来たら、クリームシチュウでんな・・・・

 

 

生卵、正解ですね。

このまま食べたら、牛乳っぽいけど、玉子をつけるとまろやかになって旨い!

ええ感じになります。

 

続く・・・・

 

では、

 

本日も、笑顔と気合で乗り切りまっしょい!

 

去年の同日の日記

http://blog.goo.ne.jp/takomusume97/d/20091113

 

 

 たこむすめH.Phttp://www.takomusume.com/

 

連続投稿・・・・1700日目

 

1700になったね